クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

おばあちゃんが伝えたかったこと カンボジア・トゥノル・ロ村の物語

生き残った当事者が再演する虐殺の真実

【解説/みどころ】
イタリア出身で、ベルリンを拠点に活動している女性監督エラ・プリーセが、カンボジアの悲劇的な歴史を検証したドキュメンタリー。70年代のクメール・ルージュ体制による虐殺を生き延びた人々に取材を実施。監督が訪れたトゥノル・ロ村の人々と聞き手、語り手のすべてが映画作りに関わるというユニークなスタイルのもとで完成した作品だ。


【ストーリー】
1970年代におけるクメール・ルージュの虐殺を生き残った体験者たちに接したプリーセ監督は、彼ら自身にも映画制作に関わってもらうことを決意。自らの実体験をカメラの前で“再演“することを申し出た人々は身体と言葉を通して過酷な記憶を甦らせていく。

スタッフ
監督: エラ・プリーセ ヌ・ヴァ 脚本: エラ・プリーセ ユデュィット・シュトラーサー シャンティ・サトラー
原題
WE WANT (U) TO KNOW
上映時間・制作年
54分/2011年
制作国
カンボジア
公式サイト
http://thnollok.jp/
配給
コミュニティシネマセンター


「おばあちゃんが伝えたかったこと カンボジア・トゥノル・ロ村の物語」に関するFAQ

Q.おばあちゃんが伝えたかったこと カンボジア・トゥノル・ロ村の物語の公開日は?

A.2014年8月2日(土)公開

Q.おばあちゃんが伝えたかったこと カンボジア・トゥノル・ロ村の物語の見どころは?

A.イタリア出身で、ベルリンを拠点に活動している女性監督エラ・プリーセが、カンボジアの悲劇的な歴史を検証したドキュメンタリー。70年代のクメール・ルージュ体制による虐殺を生き延びた人々に取材を実施。監督が訪れたトゥノル・ロ村の人々と聞き手、語り手のすべてが映画作りに関わるというユニークなスタイルのもとで完成した作品だ。

Q.おばあちゃんが伝えたかったこと カンボジア・トゥノル・ロ村の物語のストーリーは?

A.1970年代におけるクメール・ルージュの虐殺を生き残った体験者たちに接したプリーセ監督は、彼ら自身にも映画制作に関わってもらうことを決意。自らの実体験をカメラの前で“再演“することを申し出た人々は身体と言葉を通して過酷な記憶を甦らせていく。

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る