風に立つ愛子さん
天涯孤独の被災者の女性が過ごした8年間
【解説/みどころ】
東日本大震災の津波で宮城県石巻市の家を流された女性を8年間追った、ドキュメンタリー。被災当時69歳だった天涯孤独の女性が、避難所での共同生活を経て、仮設住宅で7年過ごし、復興住宅へ移っていく姿を通して、高齢者のひとり暮らしに伴う孤独と死に関する問題や被災について問いかける。監督は、『石巻市立湊小学校避難所』の藤川佳三。
【ストーリー】
69歳の村上愛子は、東日本大震災の津波で宮城県石巻市の家を失う。避難所での共同生活で近隣住民とかけがえのない時間を過ごした彼女は、仮設住宅で7年間暮らし復興住宅へ移る。しかし、ひとり暮らしをする中で避難所や仮設住宅の賑やかな様子を思い出し……
- スタッフ
- 監督: 藤川佳三
- 上映時間・制作年
- 79分/2024年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- https://aikosan.brighthorse-film.com/
- 配給
- ブライトホース・フィルム
「風に立つ愛子さん」に関するFAQ
Q.風に立つ愛子さんの公開日は?
A.2025年02月22日(土)公開
Q.風に立つ愛子さんの見どころは?
A.東日本大震災の津波で宮城県石巻市の家を流された女性を8年間追った、ドキュメンタリー。被災当時69歳だった天涯孤独の女性が、避難所での共同生活を経て、仮設住宅で7年過ごし、復興住宅へ移っていく姿を通して、高齢者のひとり暮らしに伴う孤独と死に関する問題や被災について問いかける。監督は、『石巻市立湊小学校避難所』の藤川佳三。
Q.風に立つ愛子さんのストーリーは?
A.69歳の村上愛子は、東日本大震災の津波で宮城県石巻市の家を失う。避難所での共同生活で近隣住民とかけがえのない時間を過ごした彼女は、仮設住宅で7年間暮らし復興住宅へ移る。しかし、ひとり暮らしをする中で避難所や仮設住宅の賑やかな様子を思い出し……
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram