クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

オオカミの護符 ~里びと と 山びと の あわいに~

人間と自然との共生を描く力作ドキュメンタリー

【解説/みどころ】
川崎市の土橋地区で256年もの間、住民たちの生活の中に存在している“お狗さまの札”は一体、何を意味しているのか?関東一円に広がった護符を追いながら、人々の生活の中に息づく山岳信仰の実態を追ったドキュメンタリー。由井英監督らスタッフが7年の時をかけて、人間と自然の関わり、地域の人々が守ってきた伝統の重みを描いた力作だ。


【ストーリー】
川崎の一部では家の門や台所に“お狗さま”の護符を張る習慣がある。これらの札は御嶽山にある神社が発行しているもので、お狗さまの正体はオオカミだと言う。カメラは同じように札を張る風習のある地域へと向かう。

スタッフ
監督: 由井英
上映時間・制作年
114分/2008年
制作国
日本
公式サイト
http://sasala-pro.cocolog-nifty.com/blog/
配給
ささらプロダクション


「オオカミの護符 ~里びと と 山びと の あわいに~」に関するFAQ

Q.オオカミの護符 ~里びと と 山びと の あわいに~の公開日は?

A.2008年07月19日(土)公開

Q.オオカミの護符 ~里びと と 山びと の あわいに~の見どころは?

A.川崎市の土橋地区で256年もの間、住民たちの生活の中に存在している“お狗さまの札”は一体、何を意味しているのか?関東一円に広がった護符を追いながら、人々の生活の中に息づく山岳信仰の実態を追ったドキュメンタリー。由井英監督らスタッフが7年の時をかけて、人間と自然の関わり、地域の人々が守ってきた伝統の重みを描いた力作だ。

Q.オオカミの護符 ~里びと と 山びと の あわいに~のストーリーは?

A.川崎の一部では家の門や台所に“お狗さま”の護符を張る習慣がある。これらの札は御嶽山にある神社が発行しているもので、お狗さまの正体はオオカミだと言う。カメラは同じように札を張る風習のある地域へと向かう。

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る