ちゃわんやのはなし ―四百年の旅人―
400年前海を渡った陶工たちの伝統と歴史
【解説/みどころ】
今なお伝統を受け継ぐ陶工たちを追った、ドキュメンタリー。豊臣秀吉の朝鮮出兵で諸大名が連れ帰った朝鮮人陶工たちをルーツにした、窯元たちのアイデンティティや伝統継承への思いが語られる。企画・プロデュースは『パッチギ!』の李鳳宇。音楽は『シュリ』の李東峻。監督は松倉大夏。出演は十五代沈壽官、十五代坂倉新兵衛ら。語りは小林薫。
【ストーリー】
1592年から行われた朝鮮出兵で、諸大名は朝鮮人陶工を連れ帰った。薩摩焼、萩焼などのルーツとなり、生み出された数々の名品は世界に名を知られている。伝統を受け継ぐ陶工たちは時にアイデンティティに悩むも、日本と韓国の陶芸文化の継承を考えていく。
- 上映時間・制作年
- 117分/2023年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- https://www.sumomo-inc.com/chawanya
- 配給
- マンシーズエンターテインメント
「ちゃわんやのはなし ―四百年の旅人―」に関するFAQ
Q.ちゃわんやのはなし ―四百年の旅人―の公開日は?
A.2024年05月18日(土)公開
Q.ちゃわんやのはなし ―四百年の旅人―の見どころは?
A.今なお伝統を受け継ぐ陶工たちを追った、ドキュメンタリー。豊臣秀吉の朝鮮出兵で諸大名が連れ帰った朝鮮人陶工たちをルーツにした、窯元たちのアイデンティティや伝統継承への思いが語られる。企画・プロデュースは『パッチギ!』の李鳳宇。音楽は『シュリ』の李東峻。監督は松倉大夏。出演は十五代沈壽官、十五代坂倉新兵衛ら。語りは小林薫。
Q.ちゃわんやのはなし ―四百年の旅人―のストーリーは?
A.1592年から行われた朝鮮出兵で、諸大名は朝鮮人陶工を連れ帰った。薩摩焼、萩焼などのルーツとなり、生み出された数々の名品は世界に名を知られている。伝統を受け継ぐ陶工たちは時にアイデンティティに悩むも、日本と韓国の陶芸文化の継承を考えていく。
あわせて読みたい
最新ニュース
-
『キミとアイドルプリキュア♪』第39話「まわれ!寸田先輩!」、ダンス部部長“寸田”の特訓を手伝おう
-
絆が素敵!『ウィキッド』キャストが「最もセクシーな男性」選出のジョナサン・ベイリーを“顔プリントTシャツ”で祝福
-
フワちゃんが活動再開 女子プロレスに挑戦 YouTubeでトレーニングに励む様子を公開
-
ブレイク・ライヴリーVSジャスティン・バルドーニ裁判、テイラー・スウィフトの他にもセレブが多数関係
-
ヘンリー王子&メーガン妃、ハリウッドからそっぽを向かれた?
-
来週の『ばけばけ』“トキ”高石あかり、女中として働く決意も“ヘブン”トミー・バストウからまさかの返答
-
ハロウィンの女王ハイディ・クルム、今年の仮装も“誰!?”状態 ファン脱帽の新作を振り返る
-
<本日誕生日>人気美女レイヤーが30歳 網タイツ、制服、艶やかな晴れ着姿も!
-
デヴィッド・ベッカムにナイトの称号! サー・デヴィッド&レディ・ヴィクトリアに!
-
歯列矯正した芸能人ビフォーアフター! 「ガタガタだった」元トップアイドルに“口元排水溝”芸人も
-
『フェイクマミー』“茉海恵”川栄李奈、元カレ“慎吾”笠松将の“突撃”に絶句 ネット騒然「最悪」「怖すぎる」(ネタバレあり)
-
ホロライブ・虎金妃笑虎、愛する“家族”の急逝に「現実を受け入れられる事ができず…」 今後の活動についても報告
-
キスマイ・宮田が「ラブライブ!」の魅力を解説 地上波初出し映像にSnow Man・佐久間が涙目 今夜の『サクサクヒムヒム』
-
『ベストアーティスト2025』11.29放送決定 今年は二部構成で1時間拡大 櫻井翔が見どころ語る!
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram
