上田竜也主催「MOUSE PEASCEFES.2025 2nd Bite」、堂本光一のサプライズ登場で大熱狂! 一夜限りのコラボに涙の歓声も<取材レポ>

特集・レポート
2025年10月31日 18:00
上田竜也主催「MOUSE PEASCEFES.2025 2nd Bite」、堂本光一のサプライズ登場で大熱狂! 一夜限りのコラボに涙の歓声も<取材レポ>
「MOUSE PEASCEFES.2025 2nd Bite」の様子

 上田竜也がプロデューサーを務める音楽フェス「MOUSE PEASCEFES.2025 2nd Bite」が、10月29日(水)と10月30日(木)の2日間、東京・国立代々木競技場第一体育館にて開催された。「究極のハロウィンナイト」をテーマに、魔王・上田竜也が、豪華な仲間とモンスター達を渋谷に集めて二夜連続の宴を開き大騒ぎする本公演は、2日間で2万人を動員。ハロウィンにちなんだ仮装をした観客と共に、パーティーを盛り上げた。今回は、上田竜也、川島如恵留(Travis Japan)、鬼龍院翔、BALLISTIK BOYZ、Novelbright、ファントムシータ、7ORDER、Dream Ami、ROIROM、さらに映像出演の堂本光一が加わり、全43曲を、約4時間の大ボリュームで届けた2日目の様子をレポート。グループ、事務所の垣根を超えて実現された特別なステージは、サプライズが満載、一夜限りのスペシャルな時間だった。(取材・文=杉崎絵奈)


■個性あふれるソロステージで魅了

 昨年に続き2度目の開催となった「MOUSE PEASCEFES」。モンスターの怪しい笑い声が聞こえる会場内、城の主にふんした堂本光一によるオープニング映像から本公演はスタートした。
 
 「ハロウィンの夜になると恐ろしいモンスターたちがやってきて、歌って踊って好き放題に暴れ狂っていくのです」と堂本の語りが始まると、開演を待ち望む観客の高揚感であふれていた会場内は、一変しておぞましい雰囲気に…。「気をつけなさい。あなたたちもモンスターになってしまわぬように」という忠告が耳に残るなか暗転。本公演のための楽曲「2ND BITE」のイントロが流れてくるとともに吸血鬼姿の川島如恵留が登場し、「MOUSE PEASCEFES.2025 2nd Bite」が本格的に幕開けした。

 ダークヒーローの仮装に身を包んだ、7ORDERの安井謙太郎、真田佑馬、諸星翔希、萩谷慧悟、長妻怜央が加わりヒートアップしていく観客たちの盛り上がりは、上田の登場でいよいよ最高潮に達する。せりあがるリフトの上に乗った玉座に座る上田の姿からは、まさにこれから会場に集まった観客たちを、“究極のハロウィンナイト”へ導こうという静かな気迫を感じる。

 そんな上田は、ソロコーナーで「百花繚乱」を皮切りに全6曲を歌い上げ観客を魅了する。特に印象的だった「RABBIT OR WOLF?」は、どこか風刺的な歌詞をウサギ姿のダンサーとともに披露。上田の甘い歌声、女性ダンサーとのどこか上品さを感じるエロティックな絡みが会場を悲鳴の渦に巻き込む。

 さらに、hide with Spread Beaverの楽曲「PINK SPIDER」のカバーパフォーマンスが続き、「まだまだ盛り上がっていこうぜ!」と煽る上田。純情ヤンキーの片思いする姿を甘酸っぱい歌詞で表現した「ヤンキー片思い中」では、「おまえがすきだよ」のC&Rで会場を一体化。「もっと(声)出せよ」「俺のこと嫌いですか?」とちょっぴり不満な様子を見せるも、だんだんと大きくなる観客の声に最後は「100点!」とニッコリ。割れんばかりの歓声が響き渡った。

 それから、本公演の醍醐味といえば、今回だけの特別なコラボレーションだろう。激しいラップ詞が特徴的な「ギリスト!」で、上田と川島がアイコンタクトやTJポーズ(Travis Japanの頭文字を両手で作るポーズ)を決めたり、タオルを振り回しながら花道を走ったりする楽しそうな姿につられて笑顔になったファンも多いはずだ。

 最後は、花びらに見立てた紙吹雪が舞う中で歌う「カンタービレ」で締めくくられた上田のソロステージ。胸に手を添えた一礼とともに「MOUSE PEASCEFES.2025、最後まで盛り上がってくれよろしくー!」と声高らかにステージを後にした。

次ページ:個性が詰まったソロステージ

1ページ(全4ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

上田竜也

川島如恵留(Travis Japan)

鬼龍院翔

BALLISTIK BOYZ

Novelbright

ファントムシータ

7ORDER

Dream Ami

ROIROM

音楽

特集・レポート

取材

カルチャー

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事