愛媛で“サウナで厄除けできる”イベント開催へ! 昨年4万人が来場した人気イベント
■昨年4万人が来場した大好評のイベント
2022年には約4万人が来場した「厄除けロウリュ」は、熱した厄除け祈祷済みのサウナストーンに、じゃばらエキスを含んだアロマ水をかけ、発生させた蒸気を全身に浴びて厄払いを願うという企画。
使用するサウナストーンの「鬼丸」「鬼玉」300個は、魔除けや家内安全、無病息災、災害回避、などの願いが込められており、さらに、“厄除大師”の別名で親しまれる、やくよけ大師 遍照院で祈祷されている。
また、アロマ水に使われるじゃばら愛媛県内子産のじゃばらは、「邪気を祓うほどにすっぱい」が名前の由来になっているそう。
「喜助の湯」のサウナ小屋「鬼サウナ小屋」は、伝統的な日本蔵の建築様式をベースとした非常にまれなもので、「蒼」「炎」と名付けられた、コンセプトが異なるふたつのサウナが楽しめる。
【「厄除けロウリュ」概要】
日程:1月29日(日) ~2月28日(火)
場所:伊予の湯治場 喜助の湯(松山市)、しまなみ温泉 喜助の湯(今治市)