「カワサキ ハロウィン」開催決定! ハロウィン・パレードには東京ゲゲゲイが初登場
今年で23回目となる「カワサキハロウィン」が、10月1日(月)から開催されることが決まった。キービジュアルには、世界で活躍するアーティスト集団の東京ゲゲゲイが起用されている。
【写真】クオリティ&アイデアが凄いコスプレ
■ テーマは「新時代への挑戦」
キービジュアルに起用された東京ゲゲゲイ
1997年に開催をスタートした本イベントは、日本最大級ハロウィンイベント。
今年は、新元号に変わったこともあり、未来ある若手クリエイターやパフォーマーを積極的に起用し、新たな時代の幕開けを象徴するカワハロを目指す。
キービジュアルには、世界で活躍するアーティスト集団の東京ゲゲゲイを起用。川崎が誇る「工場夜景」をバックに撮影された。
■目玉のパレードは、10月27日(日)!
「ハロウィン・パレード」イメージ
本イベントの目玉でもある「ハロウィン・パレード」は、10月27日(日)に開催。
全長約1.7kmのコースを、全国から集まる個性豊かな衣装に身を包んだ多くの参加者が、大通りを踊り歩く。
パレードを先導するフロート車には、東京ゲゲゲイが登場。ダンスパフォーマンスやDJを披露し、盛り上げる。
■平山夢明氏による映画イベントも
「ハロウィンアワード」イメージ
また、優秀仮装を決める伝統の「ハロウィンアワード」も実施。グランプリには、賞金50万円が贈られる。
「ダンシング・パンプキン」(アフターパーティー)
そのほか、パレード終了後のアフターパーティーや、商店街「銀柳街」で行う「カワハロランウェイ」、今年初開催となる川崎の「工場夜景」とのコラボした「ハロウィンナイトクルーズ」も実施。
さらに、川崎市出身で、『DINER』『あむんぜん』などの作家、平山夢明氏が登壇する「稀代のホラー作家 平山夢明セレクション『本当に怖い映画』」も開催予定だ。『悪魔のいけにえ』『ヘルレイザー』『『「超」怖い話 TV完全版』劇場用ディレクターズカット版』が上映される。
【「カワサキ ハロウィン2019」概要】
日程:10月1日(月)~10月31日(水)
場所:JR 川崎駅周辺 各商業施設・ 各商店街