目黒川を彩る“冬の桜” 「目黒川みんなのイルミネーション2019」開催
開催エリア周辺から回収した廃食油を利用し、エネルギーの地産地消を実現したイルミネーション「目黒川みんなのイルミネーション2019」が、11月8日(金)から開催される。
【写真】目黒川に映るピンクの“冬の桜”
■地域の廃食油から生まれるイルミネーション
約41万個の桜色LEDで彩られたイルミネーション
約41万個の桜色LEDで「冬の桜」を楽しむことができる本イルミネーションは、山手線内側最大規模となる両岸合計の総延長が約2.2kmにもなり、目黒川の水面に美しいきらめきを映し出す。
地域の廃食油をリサイクルし、100%エネルギーの地産地消を実現
この「100%エネルギーの地産地消」から生まれるイルミネーションは、近年、海外メディアからも注目されており、アジアやヨーロッパなど世界各国でその様子が放送されているという。
■“インスタ映え”な冬のお花見スポット「ガーデンイグルー」
インスタ映えスポットとしても人気の「ガーデンイグルー」
また、今年もお花見スポットとして、ドイツ生まれのアウトドアドーム「ガーデンイグルー」が品川区立五反田ふれあい水辺広場に登場。天候を気にせず、公園内でゆったりイルミネーションを楽しむことができる。※設置期間:12月16日(月)~12月25日(水)予定
「目黒川みんなのイルミネーション2019」開催概要
イルミネーション点灯期間:11月8日(金)~2020年1月5日(日)
会場:品川区立五反田ふれあい水辺広場、品川区立五反田南公園及び目黒川沿道