日本最大級“チョコレートの祭典”開催! 約3000種類の商品が大阪・梅田に集結
■さまざまな企画を用意
“チョコでつながる、しあわせ”がテーマの本イベント。約300ブランド・3000種類のチョコレートがそろい、さまざまな企画も展開する。
RAMS CHOCOLATE(ラムズ チョコレート)「旭川ボンボンショコラ2022(12個入り)」(税込 4801円)
注目は、地域を元気にする素材を使用し、未来へと伝えたいシェフや素材の作り手の想いが詰まった16ブランドにクローズアップした“コミューナルチョコ”。北海道・旭川の大地の味と文化の香りが楽しめる「RAMS CHOCOLATE」や、和歌山の素材を使ったチョコレートで人気の「toco towa」などの商品が選出された。
タダシ ナカムラ パリ「ボンボンショコラ6粒入り」(税込 3024円)
また、“チョコパーク”では、ひと口サイズのチョコレートを断面で紹介する「ボンボンショコラミュージアム」、チョコ×お酒の魅力を提案する「リカーマルシェ」、ソフトクリームやチョコスイーツを集めた「ゴーゴー!チョコパーラー」の3つのテーマを展開。チョコレートの香りに包まれた幸せな時間が堪能できる。
ショコラティエ パレ ド オール ブラン「タブレットテロワール ブラン(1枚45g)」(税込 791円)
さらに、人気企画の“カカオワールド”では、カカオの秘めたる魅力や可能性に着目。産地ごとの特徴やその魅力を引き出すブランド、同地域の食材とのコラボレーション、タブレット以外の楽しみ方など、チョコレートの種類による違いに迫る。
【「バレンタインチョコレート博覧会2022」概要】
日程:1月20日(木)~2月14日(月) ※一部スタート日が異なる、オンラインストアは発売中~2月7日(月)、地下1階は1月12日(水)~2月14日(月)
場所:阪急うめだ本店地下1階・9階・各階、オンラインストア