都道府県版“街の住みここち&住みたい街ランキング”発表! 3年連続で1位に輝いたのは?

ライフ
2022年8月31日 18:00
都道府県版“街の住みここち&住みたい街ランキング”発表! 3年連続で1位に輝いたのは?
「いい部屋ネット 街の住みここちランキング&住みたい街ランキング2022<都道府県版> ※画像はイメージ

 「街の住みここち(都道府県)ランキング」&「住みたい街(都道府県)ランキング」が、賃貸情報サイト「いい部屋ネット」から発表。1位には3年連続で東京が選ばれました。


■“住みここち”で人気なのは東京!

 「街の住みここち(都道府県)ランキング」は、2019年から2022年までの期間、全国に住む20歳以上の男女計64万6245名を対象に、現在居住している街の「全体としての現在の地域の評価」をもとにランキング化したもの。

 3年連続で1位に輝いた東京は、アンケート結果によると、生活利便性、交通利便性、行政サービス、親しみやすさの4分野で、いずれも全国1位と高い評価を受けたといいます。

 続く2位には兵庫が、3位には昨年4位だった神奈川が1つ順位を上げる形でランクイン。そのほか10位までの都道府県は、順位変動はあるものの、昨年からの顔ぶれに大きな変動はなかったそうです。

 そして11位以降には、去年12位の石川が11位、去年16位の北海道が15位、去年17位の香川が16位にランクアップするなど、観光地としても人気の街が登場。去年22位の長野は今年17位と順位アップしました。

 なお因子(部門)別にランキングを見てみると、“静かさ治安”部門で長野、“物価・家賃”と“防災”の2部門で群馬、“自然・観光”部門で島根がそれぞれ1位に。住んでいる人だけが知っている、さまざまな魅力を持った街の特徴が反映された結果といえるでしょう。

■“住んでみたい”で人気の都道府県は?

 さらに、今年の3月8日(火)から3月29日(火)までの期間、全国に住む20歳以上の男女18万6426名を対象に調査した「住みたい街ランキング」でも、3年連続で東京が1位に。

 次いで2位には福岡、3位には神奈川と、商業施設の充実と程よい自然を備えた街が人気を集めたほか、9位には、昨年11位から順位を上げて千葉がトップ10入り、昨年はランク外だった群馬が、25位にランクインするなど、昨年の結果より順位を上げた都道府県もあったそうです。

【「いい部屋ネット 街の住みここちランキング&住みたい街ランキング2022<都道府県版>」概要】
調査方法:インターネット調査
調査時期:「街の住みここちランキング」2019年~2022年の回答を集計/「住みたい街(都道府県)ランキング」2022年3月8日(火)~3月29日(火)
調査対象:全国47都道府県(対象自治体1888自治体)居住の20歳以上の男女

この記事の写真を見る

イチオシ!

ランキング

アンケート/調査

ライフスタイル

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事