農林水産省が“ポリ袋でカレーを作る方法”を伝授! 食器を汚さない&洗い物が不要で便利
■袋2枚で簡単に作れる!
今回紹介されたのは、ポリ袋を2枚作ってカレーライスを作る方法。
まずお米1合と水(180ml)を袋に入れて30分浸水させる。その間、カレールー(2かけ)と好きな具材をみじん切りにしたら、水(150ml)と一緒にポリ袋へ入れておく。ちなみに中の人はコーン、ツナ缶、みじん切りの玉ねぎを用意していた。
そして、耐熱性のお皿を鍋に敷き、水を沸騰させたら米とカレーの具材が入ったポリ袋をそれぞれ鍋の上にセット。弱火で蓋(ふた)をして25分煮込み、火を止めて10分蒸らしたら完成だ。
中の人は「ポリ袋のままお皿に盛り付ければ、食器を汚さず洗い物が不要になるため、非常時の調理にもおススメです」とコメント。皿や鍋にこびりつきやすいカレーを簡単に調理できる方法、ぜひ試してみては?
引用:「農林水産省」X(@MAFF_JAPAN)
<ポイント>
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) February 20, 2024
・カレーに入れる具材は火が通りやすいように、細かくする
・袋が膨張して破裂しないように、空気を抜いて上部で口を結ぶ。
<注意>
・使用するポリ袋は必ず耐熱性ポリ袋を使用する。
・煮込む際にポリ袋が鍋底に直接触れると溶ける可能性があるため、お皿を敷いてその上にポリ袋を置く。 pic.twitter.com/tv4moeMXsz
農林水産省(@MAFF_JAPAN)2024年2月20日
【ポリ袋deカレーライス】
— 農林水産省 (@MAFF_JAPAN) February 20, 2024
アウトドアの先輩に教わったカレーライスの作り方????
ポリ袋を使うと、カレーとライスが一つのお鍋で作れるんです!
ポリ袋のままお皿にのせれば、食器を汚さず洗い物が不要になるため、非常時の調理にもおススメです
※レシピは2皿分です pic.twitter.com/JPTc1CtdLR