ピカチュウのアフタヌーンティーに潜入! パチパチ食感の“でんきわざスイーツ”に感動<試食レポ>
『ポケットモンスター』のピカチュウをモチーフにしたアフタヌーンティー「ピカチュウ アフタヌーンティー」が、4月24日(月)から、東京・表参道にあるザ ストリングス 表参道の1階「Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)」で開催されます。今回クランクイン!トレンドは試食会に潜入! ピカチュウをイメージした可愛すぎる会場の様子や、アフタヌーンティーを味わった感想をレポートします。(取材・文・写真=西門香央里)
【写真】「10まんボルト」「かくれんぼ」 名前もかわいいスイーツたちに大興奮(全30枚)
■ピカチュウいっぱいのおしゃれ空間
今回開催される「ピカチュウ アフタヌーンティー」は、世界中から愛されるピカチュウをモチーフにした『ポケモン』ファン必見のアフタヌーンティー。開催が発表されるや否や多くの話題を集め、予約が殺到したことから、期間中の特定日に2階のバンケットルーム「グラマシーハウス」での追加開催も決定しました。
ウィンクするピカチュウがお出迎え!
そんな話題のアフタヌーンティーを一足先に体験! ワクワクしながら会場に足を運ぶと、まずはウィンクをしたピカチュウがお出迎え。会場内にはピカチュウが散りばめられた空間が広がっており、思わず「可愛い!」と声に出してしまいました。
ピカチュウ尽くしの空間に大興奮!
また会場内は、天井からピカチュウカラーの大きなマカロンがぶら下がっていたり、緑がいっぱいの壁にはピカチュウが走ったり飛び跳ねていたり、何かを眺めている後ろ姿のピカチュウがいたりと、とにかくピカチュウだらけ! グリーンがいっぱいの空間なので、まるで森の中でピカチュウに出会ったような気分になれました。
■“パチパチ”食感スイーツに感動!
いよいよお待ちかねのアフタヌーンティーを体験! 今回のアフタヌーンティーでは、ピカチュウの鮮やかなイエローカラーからインスピレーションを受けたフードやスイーツなどを楽しむことができます。いずれも、小さい頃からポケモン好きだったというシェフが、「可愛らしいピカチュウをどう表現するか悩んだ」という渾身のメニューなのだそう。
「ピカチュウ ロリポップ」
中でも印象に残ったのは、「ピカチュウの電気を食感で楽しんでほしい」という思いが込められた「ピカチュウ ロリポップ」。見た目は普通のホワイトチョコレートですが、裏側にザラメのようなキャンディが施されていて、口の中に入れるとパチパチ弾ける仕掛けが! ピカチュウの“電気わざ”をうまく表現しているスイーツに思わず感動しました。
「ピカチュウマフィン」
そのほかにも、10まんボルトをイメージした「10まんボルト風チョコレートオペラ」や、ピカチュウシルエットの「マフィン」、ピカチュウがひょっこり顔出す「ピカチュウのかくれんぼ 濃厚マンゴープリン」なども用意。遊び心あふれるピカチュウ尽くしのメニューに、目も舌も満足感でいっぱいです。
■テイクアウトメニューも販売
ピカチュウの世界観を大人可愛く表現した「ピカチュウ アフタヌーンティー」は、スイーツ、セイボリーともにたくさんの工夫が凝らされていて、ピカチュウへの思いやアフタヌーンティーへのこだわりを感じました。
オリジナルテイクアウトボックスも用意!
ちなみに本アフタヌーンティーは、自宅で楽しめるテイクアウトメニューも販売。自宅はもちろん、会場近くの代々木公園などでピクニックアフタヌーンティーを楽しんでもいいかもしれません。
試食会に遊びにきたピカチュウ ※実際のアフタヌーンティーには登場しない
また、6月1日(木)からは、愛知・名古屋にあるストリングスホテル 名古屋でも開催。表参道とはメニュー内容が少しだけ異なるそうなので、東海エリアの方は要チェックです。
【「ピカチュウ アフタヌーンティー」概要】
日程:4月24日(月)~7月3日(月)
場所:ザ ストリングス 表参道 1階「Cafe & Dining ZelkovA(カフェ&ダイニング ゼルコヴァ)」