『ポケモン』新作アプリなぜ睡眠に注目? 開発期間は約5年半、担当者が語る“ゲームのこだわり”ポイント<ポケモンスリープ>

特集・レポート
2023年7月13日 12:00

■実際にプレイしてみた

 先行体験会では、チュートリアル部分をプレイ。本アプリは、寝る前に起動して枕元にセットするだけでOKで、目覚めると寝つくまでにかかった時間や、寝ているときの音声、何時ごろにぐっすり眠っていたか、といった睡眠データを確認することが可能だ。

睡眠データでは自分の睡眠を知ることができる この日は寝つきが早い (C)2023 Pokemon.(C)1995‐2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by SELECT BUTTON inc.
 そして、自分の睡眠がぐっすり、すやすや、うとうとの3タイプのいずれかに毎日分類され、該当するタイプに応じて集まってきたポケモンの寝顔を観察したり、寝顔図鑑を集めたり、カビゴンに料理を作って育成したりすることができる。眠るだけでポケモンたちと出会うことができるので、とても簡単にゲームの世界を満喫することができた。

ポケモンとの“ねむりの約束”を達成すると報酬ゲット (C)2023 Pokemon.(C)1995‐2023 Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.Developed by SELECT BUTTON inc.
 また、本アプリには“ねむりの約束”という機能があり、事前にポケモンと決めた目標時間を目安に就寝すると、翌朝アプリ内のスタンプカードにスタンプが押され、報酬を受け取ることができる。筆者の場合、報酬集めのためだけでなく、「ポケモンとの約束を守りたい」との思いから眠る時間を意識するようになり、眠りのサイクルが自然と整ってきている。

 ちなみに、睡眠計測中は、睡眠導入サウンドを聞くことができるのだが、これが何と「ポケモンセンター」のBGM! 優しい音色を聞いているうちに気付けば寝落ちている。

 継続することで自分の睡眠を可視化でき、さまざまなポケモンの寝顔を楽しめる『ポケモン スリープ』。ぜひともリリースの際には、どんなポケモンと出会えるのか体験してみてほしい。

【【『ポケモン スリープ』概要】】
配信予定時期:7月下旬

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

ポケットモンスター(ポケモン)

ゲーム

アプリ

取材

カルチャー

特集・レポート

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事