3COINSの「餃子メーカー」が超優秀! “のせて・折りたたむ”だけ、美しい餃子が簡単に作れて感動
みんなが大好きな家庭料理のひとつ“餃子”。できたての餃子はとてもおいしいですが、実際に家で作るとなると面倒なもの。とくに具材を皮に包む作業は手間もかかるし難しかったりしますよね。そんな時にオススメなのが「3COINS」の「餃子メーカー2個セット」。簡単に餃子を包むことができる優れものなんです。今回は実際に使ってみた様子を紹介します!(取材・文・写真=西門香央里)
【写真】「餃子メーカー」で餃子を作ってみた
■2個セットでお得
今回紹介する「餃子メーカー2個セット」は、本体に皮と具材をのせて折りたたむだけで美しいヒダがついた餃子が作れる便利アイテム。
家族や友達との餃子パーティーにも!
2個セットになので、家族や友達と一緒に料理できるのもうれしいポイント。みんなでワイワイと餃子を包んでパーティをしたら、盛り上がること間違いなしです。
■「餃子メーカー」を使ってみた!
本商品で餃子を作る際に用意するのは、餃子の皮と、餃子のタネ、そして皮のフチにつける水を少し。今回用意した餃子の皮は市販のもので、失敗を避けるために大きいサイズを選びました。
まず「餃子メーカー」に皮を乗せていきます。丸くへこんでいる内側に合わせて皮を押し込んでおくとタネが詰めやすくなりますよ。また、皮のフチの幅はできるだけ均等にしておくのが上手に仕上げるポイントです。
本体に皮と具材をのせる
皮をセットしたら、ギュギュっと押し込みながら餃子の種を詰め込んでいきます。詰めすぎると折りたたむ時にはみ出してしまうので注意してください。
中心に向かって折りたたむ
タネを詰めたら皮のフチに少量の水をつけてパタンと折りたたみます。皮がしっかりくっつくように、ひだの部分をぎゅっと強く押していきましょう。
「餃子メーカー」を開くと外側にきれいなひだがついた餃子の出来上がり! 作業は具材をのせて折りたたむだけ。1個につき大体5秒くらいでできるので、あっという間に20個作れちゃいました。
コロンとかわいい餃子が完成!
実際にできあがった餃子を焼いてみましたが、型崩れや破れることもなくきれいに焼けました。手作業で包むとタネがはみ出したり、うまくひだが作れなかったりしますが、この「餃子メーカー」なら不器用な人も上手に餃子を作ることができそうです。
おいしそうな餃子が簡単に作れる!
「餃子メーカー」という名前ですが、餃子の皮だけでなくパイ生地などを使ったスイーツなども作ることができそうな本商品。試してみてはいかがでしょうか?
【「【KITINTO】餃子メーカー2個セット」概要】
販売場所:全国の「3COINS」店舗