「斬新」「チャレンジング」と話題の“青いじゃがりこ”ってどんな味? 実際に食べてみた〈実物レポ〉

特集・レポート
2025年2月26日 08:00
「斬新」「チャレンジング」と話題の“青いじゃがりこ”ってどんな味? 実際に食べてみた〈実物レポ〉
「斬新」「チャレンジング」と話題の“青いじゃがりこ”ってどんな味?  クランクイン!

 「ローソン」は、2月25日(火)から数量限定で、カルビーの「じゃがりこ」シリーズより、新作のシーフード味を全国の店舗で販売。本商品は、史上初の“青いスティックじゃがりこ”となっており、「じゃがりこ」の公式Xで事前予告がポストされると「色味すごいけど気になりますねw」「いやいや、じゃがりこさんよ…エイプリルフールまでまだだいぶありますよ?…て思ったら本当に売るの?え?」「斬新」「チャレンジング」など販売前から多くの注目を集めた。今回クランクイン!トレンドは、本商品を食べてみた。実物はどれだけ青いのか…気になる中身をレビューする。


■ほたてエキスパウダーなど使用

 今回登場した「カルビー 青いじゃがりこ シーフード味」は、光沢感のある青いカップに、青いじゃがりこの写真と、鮮やかな見た目に驚くキリンが描かれたパッケージで販売されている。

 商品名の“青い”が強調されている点からも実物への期待が高まる中さっそく開封してみると、当たり前だが青いスティックじゃがりこがぎっしり。食欲を減退させる色と言われる青色を惜しみなく使ったビジュアルは、むしろ潔さを感じた。
「カルビー 青いじゃがりこ シーフード味」
 さて、重要なのはその味だ。シーフード味というなじみのあるフレーバーにしても、見た目のインパクトが強いため若干の不安を感じてしまう。恐る恐る食べてみると「お、おいしい…!」。ほどよい塩味とポテトの味わいの後から、ほたてやいかなどのエキスパウダーによる魚介の風味がほんのり追いかけてくる。食欲減退どころか、やみつきな味に食べる手が止まらず、あっという間に完食してしまった。

 SNSでは、2月25日(火)販売開始にも関わらず、すでに一部店舗では「売り切れていた」という声も見かける。予想外のビジュアルと意外な味でしばらく注目が集まりそうな「カルビー 青いじゃがりこ シーフード味」。見つけた際は、自身でその味を体験してみては?

この記事の写真を見る

欲しい

ローソン

おやつ・お菓子

コンビニ

特集・レポート

スイーツ

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事