USJ『ハリポタ』エリアに“新たな魔法体験”登場へ! ニフラー&ヒッポグリフら魔法生物と触れ合える

おでかけ
2023年2月8日 12:32
USJ『ハリポタ』エリアに“新たな魔法体験”登場へ! ニフラー&ヒッポグリフら魔法生物と触れ合える
「ホグズミード・マジカル・クリーチャーズ・ミート」  画像提供:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、3月17日(金)から期間限定で、映画『ハリー・ポッター』シリーズの世界を壮大に再現したエリア「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」に、新たな魔法体験「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター ~魔法生物との出会い~」を登場させる。


■ヒッポグリフたちが目の前に!

 今回登場が決まった「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター ~魔法生物との出会い~」は、魔法界に生き生きとした生命力を与えた、感情豊かな魔法生物たちと実際に出会い、触れ合うことができるという世界唯一の体験コンテンツ。

 4寮の生徒たちと一緒にヒッポグリフとの触れ合い方を学ぶショー「ヒッポグリフ・マジカル・レッスン」と、ニフラー、ピグミーパフ、ベビードラゴンがホグズミード村のあちこちに出現する「ホグズミード・マジカル・クリーチャーズ・ミート」が今回新たに登場する。

 「ヒッポグリフ・マジカル・レッスン」は、1日8回~10回、「パフォーマンスステージ」で開催される約10分のショー。 ハリーが魔法生物飼育学の最初の授業で出会った、鷲のような頭に、馬のような身体、鋭いかぎ爪に、うろこで覆われた羽根を持つ、半鳥半馬の魔法生物ヒッポグリフが、ゲストの目の前に現れ、羽を広げる。

 一方「ホグズミード・マジカル・クリーチャーズ・ミート」も、1日8回~10回開催行われ、ニフラーはオウルズポスト前、ベビードラゴンはホグズミード駅横の広場、ピグミーパフはゾンコの「いたずら専門店」横に登場。どれも賢くてかわいらしいが、魔法生物ゆえに予測不能なことが起きるので、慎重に触れ合いながら、写真も撮って、ここでしかできない思い出作りをするのがオススメだそうだ。

 今回の「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター」について、『ハリー・ポッター』シリーズの造形美術監督ピエール・ボハナは、「ヒッポグリフは、どの動きも見てもまさに本物で、畏怖さえ感じました」とコメント。

 また、ニフラーとピグミーパフは、きっとゲストと仲良くなれるが、気を付けないと、叱られたりすねたりするかもしれないと言い、さらに「ベビードラゴンは、生まれたばかりのようなので愛らしいですが、何をしてくるかわかりませんので、気を付けてくださいね」とも語っている。

【「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター ~魔法生物との出会い~」概要】
開催日:3月17日(金)
WIZARDING WORLD and all related trademarks,characters,names,and indicia are(C
)&TM Warner Bros.Entertainment Inc.Publishing Rights(C)JKR.(s23)

この記事の写真を見る

行きたい

ユニバーサル・スタジオ・ジャパン

ハリー・ポッター

ファンタスティック・ビースト

映画

大阪

近畿(滋賀/京都/大阪/兵庫/奈良/和歌山)

おでかけ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事