「ハートに見えるスポットランキング」発表! 1位は千葉の“光と洞窟が生み出す”絶景
地域応援サイト「生活ガイド.com」は、「ハートに見えるスポットランキング」を発表。1位には、千葉・君津市にある“濃溝の滝・亀岩の洞窟”が選ばれた。
【写真】神秘的! 2位は上空から見えるハート形の自然湖
■一度は行ってみたい!
本ランキングは、2月13日(月)~3月14日(火)の期間、同サイトの運営事務局が厳選した「ハートに見えるスポット」の中から、「生活ガイド.com」会員10代から80代までの男女に投票してもらい、No.1を決めたもの。
1位に輝いたのは、房総半島の内陸部、笹川上流に位置する濃溝の滝・亀岩の洞窟が生み出すハートの光。洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形を描き出す写真がSNSを中心に話題となっており、3月と9月のお彼岸時期、早朝の時間帯にこの光景を見ることができるそうだ。
続く2位には、北海道・えりも町にある“豊似湖”がランクイン。上空から見えるハート形の自然湖で、ヘリコプターや飛行機で行く必要があるスポットだという。運が良ければ、羽田空港から十勝帯広空港、釧路空港、根室中標津空港行きの飛行機からも見られる。
そのほか、3位に長崎・長崎市にある“眼鏡橋のハートストーン”、4位に栃木・栃木市にある“渡良瀬遊水地の谷中湖”、5位に鹿児島・屋久島町にある“ウィルソン株”がランキング入りした。
【「ハートに見えるスポットランキング」概要】
集計期間:2023年2月13日(月)~2023年3月14日(火)
集計対象:「生活ガイド.com」会員10代~80代男女142人
調査方法:インターネット調査