スタジオツアー東京、4つの寮がテーマの特別企画開催へ! オトクに楽しめる「学割チケット」も登場
映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズ の制作の舞台裏を体験できる、ワーナーブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ ハリー・ポッター(以下、スタジオツアー東京)は、2026年1月17日(土)から2026年3月15日(日)の期間限定で、ホグワーツ魔法魔術学校の4つの寮(ハウス)がテーマの祭典「ホグワーツ ハウスプライド」を開催。同イベント開催に合わせ、学生証の提示で「スタジオツアー東京」をおトクに楽しめる「学生割引チケット」が12月2日(火)から期間限定で販売されることも決まった。
【写真】楽しみ〜! 「ホグワーツ ハウスプライド」プロジェクションマッピングがすごい
■参加型企画も用意
今回開催される「ホグワーツ ハウスプライド」は、ホグワーツ魔法魔術学校に入学した生が組分け帽子によって配属される、グリフィンドール・ハッフルパフ・レイブンクロー・スリザリンから成る4つの寮にスポットを当てた企画。
本企画実施期間中、「スタジオツアー東京」でも特に人気のあるセットの「大広間」に4つの寮の巨大フラッグが登場する。組分けの儀式や食事で生徒たちが集う象徴的な場所にはためく迫力満点の“寮のプライド”を間近で体感できるだろう。
また、「大広間」で見ることができる寮別ポイント計の仕組みを使った参加型企画も登場。
ホグワーツには、よい行いをした生徒が所属する寮には教授からポイントが加算、規則に違反した生徒の寮は減点される制度があり、年度末に最も高いポイントを獲得した寮には寮杯が授与されるとともに、優勝を称え大広間が寮のフラッグで飾られる。そして、寮ごとのポイントは「寮別ポイント計」で確認でき、得点すると寮の色の宝石が砂時計の下に落ち、減点されると宝石が飛び上がる仕組みになっている。
それにちなんで、「ホグワーツ ハウスプライド」期間中、ロビーに設置された特別な「寮別ポイント計」に、まるでホグワーツの教授になったかのように“加点”することが可能に。どの寮が栄冠を手にするのか――勝敗の鍵を握るのは、熱い応援だという。
さらに、ツアー終盤に位置する「ホグワーツ城の模型」では、4つの寮の個性を表現したプロジェクションマッピングの演出が登場。細部にまでこだわって制作された24分の1スケールのホグワーツ城に映し出される、祭典のフィナーレにふさわしい心躍る映像と音の演出が楽しめる。
加えて、昨年も好評だったハウスプライドカードが、2026年版としてアップデートして登場する。来場の記念に新しいカードを手に入れるのもオススメだ。
■学生向けのおトクなチケットも登場!
企画発表に際し、2026年1月17日(土)から2026年4月5日(日)の期間、来場時に対象の学校の学生証を提示するだけで、中学生から大学院生、専門学校生までいつもよりお得な価格で「スタジオツアー東京」を楽しめる「学生割引チケット」を12月2日(火)から発売。
「ハリーがホグワーツで友人たちと出会い、かけがえのない時を過ごしたように、学生生活を共に歩んだ仲間たちとの『心に残る思い出』を作ってほしい」という思いから、今回の施策が生まれたという。
「学生割引チケット」は、12時00分または13時00分以降のツアーで使用可能。対象学校は、中学校・高等学校・高等専門学校・高等専修学校・各種専門学校・予備校・短期大学・大学・大学院(※海外の学校も対象/カルチャースクール・職業訓練校・自動車教習所は対象外)。対象者はチケット価格が一人5000円(税込)になる。学生証の原本(デジタル学生証も可)の提示が必要。学生証を撮影した写真やコピーは不可。詳細はチケット購入ページで随時更新される。



















