満足度が高い“道の駅ランキング”発表! 1位は宮城の“お土産が豊富”な道の駅
全国の道の駅から満足度No.1を決める「『じゃらん』全国道の駅グランプリ」のランキング結果が、旅行情報誌「じゃらん」(リクルート)から発表された。1位には宮城・大崎市の道の駅が選ばれた。
【写真】1位に選ばれた“あ・ら・伊達な道の駅”
■日帰り旅行にもぴったり!
今回のランキングは、「関東・東北じゃらん」「東海じゃらん」「中国・四国・関西じゃらん」「九州じゃらん」の掲載エリアにある道の駅の中からアンケートを実施し、満足度の高い道の駅の全国No.1を決めたもの。「じゃらん」本誌企画などで、各エリアの道の駅ランキング満足度ベスト10にランクインした計70施設を選択肢として設定した。
1位:宮城・大崎市のあ・ら・伊達な道の駅
その中から1位に輝いたのは、宮城・大崎市にある“あ・ら・伊達な道の駅”。施設の充実度は東北屈指の道の駅で、特におみやげの品数が圧倒的だという。その数全体でなんと1000点超。さらに、姉妹都市である北海道石狩郡当別町に工場がある「ROYCE’」は約300点という品ぞろえを誇る。
2位:岩手・雫石町の道の駅 雫石あねっこ
次いで、2位に選ばれたのは、岩手・雫石町の“道の駅 雫石あねっこ”。物産・産直、食事処のほか、日帰り温泉や日本ハーブ園、オートキャンプ場、小柳沢砂防公園など施設が充実しており、温泉&アウトドアを1日満喫可能だ。
4位:静岡・伊東市の道の駅 伊東マリンタウン
それから、3位には静岡・富士市の“富士川楽座”、4位には静岡・伊東市の“道の駅 伊東マリンタウン”、5位には宮城・石巻市の“道の駅 上品の郷”がランクイン。そのほか、トップ10には一日楽しめる施設充実の道の駅が選出される傾向にあった。
【「『じゃらん』全国道の駅グランプリ」アンケート調査概要】
調査期間:2021月2月22日(月)~2021年2月24日(水)
調査対象:45都府県在住20代~50代男女
有効回答数:3733人