クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索
no image

大友康平

大友康平 出演映画作品

  • 名も無き世界のエンドロール

    制作年:2021年1月29日(金)公開

    第25回小説すばる新人賞を受賞した、行成薫の同名小説が原作のサスペンスドラマ。表社会と裏社会でそれぞれ成り上がった親友同士のふたりが巻き起こす、日本中を巻き込んだ壮大な計画をスリリングに描き出す。岩田剛典と新田真剣佑が初共演。ヒロインを山田杏奈と中村アンが務める。監督は『ういらぶ。』『累-かさね-』を手がけた佐藤祐市。

  • 星の子

    星の子

    制作年:2020年10月9日(金)公開

    今村夏子による、野間文芸新人賞を受賞した同名小説を実写映画化。“あやしい宗教”を盲信している両親の元で暮らす娘が、次第に自身を取り巻く環境へ疑問を抱き、葛藤する姿を描き出す。幅広いフィールドで活躍する芦田愛菜が、『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』以来5年ぶりに実写映画で主演を務めた。監督・脚本は『日日是好日』の大森立嗣。

  • 一度死んでみた

    一度死んでみた

    制作年:2020年3月20日(金)公開

    広瀬すずと堤真一が初共演を果たしたコメディ映画。“一度死んで生き返る“ことができる薬を口にして死んでしまい“おばけ“になった父親と、その父を死ぬほど毛嫌いする娘の間に起こるドタバタの騒動を描く。共にCM業界で活躍する浜崎慎治と澤本嘉光が、それぞれ監督と脚本を担当するほか、吉沢亮やリリー・フランキー、小澤征悦らが共演する。

  • 笑う警官

    制作年:2009年11月14日(土)公開

    始まりは札幌市内のアパートで女性の変死体が発見されたことだった。その後の捜査に違和感を感じたひとりの警部補が秘密裏に捜査を開始した時、そこには今まで明かされていなかった警察内部の闇が横たわっていた!北海道で実際に起きた警察官の不祥事を基に、人気作家・佐々木譲が書いた問題作を、11年ぶりにメガホンを執った角川春樹が映画化。

  • 風の外側

    制作年:2007年12月22日(土)公開

    前作『長い散歩』がモントリオール映画祭で3部門を受賞した奥田瑛二監督が、海峡を望む街、下関を舞台に、差別の壁に阻まれながら惹かれ合っていく少女と青年を描く。モデルとして活躍する佐々木崇雄と、監督の実娘である安藤サクラが主演に抜擢されたほか、作家の島田雅彦、シンガーの綾戸智絵などジャンルを越えた多彩なキャストにも注目だ。

  • パッチギ!

    制作年:2005年1月22日(土)公開

    『ゲロッパ!』の井筒和幸監督が撮り上げた最新作は、60年代の京都を舞台に若者たちの成長を描いた青春群像劇。日本人と在日朝鮮人の高校生が巻き起こす事件を中心に、若者の普遍的な純粋さや、恋愛、葛藤をダイナミックに描く感動作だ。複数のエピソードとシンクロする音楽の使い方も印象的。

  • のど自慢

    制作年:1999年1月15日(金)公開

    “歌“を愛する日本人のハートに響く人情喜劇。売れない歌手、転職中のパパ、いまどきの女子高生ら“のど自慢“のステージをめざす人々の奮闘が、笑いと感動を呼び起こす。

  • 緑の街

    制作年:

    【“映画じゃなきゃダメだ!“ミュージシャンの映画製作記】 昨年、全国で巡回上映された小田和正の監督第2作が、晴れて劇場公開に。小田自身をほうふつさせる、映画制作に奔走するミュージシャンを主人公に設定した愛の物語が展開する。

  • いらっしゃいませ、患者さま。

    制作年:

    【これからは医療もサービスです?】 借金苦に喘ぐ病院が、サービス業の権化である水商売仕掛け人の手で再生する…。キャバクラ風に改革されていく病院を描き、医療界が抱える様々な問題点を明るく笑い飛ばしていく破天荒な業界コメディ。無気力院長、渡部篤郎と“風俗界の救世主“大友康平の硬派な友情ドラマとしても楽しめる。

  • 調布空港

    制作年:

    【実在のローカル空港で繰り広げられる群像劇】 ビデオ・オン・デマンドのパイオニアNEO INDEX製作ムービー第1弾。プロデューサーに仙頭武則、企画・監修に人気脚本家の秦建日子を迎え、伊豆諸島と東京を結ぶ実在のローカル空港での、切なくも温かい人間ドラマが描かれる。

  • スピードマスター

    制作年:

    【実写とVFXを融合した迫力のレースシーンは必見!】 “スピード“にとりつかれ、限界ギリギリのテクニックで死闘を繰り広げる走り屋たちの生き様を描いた、日本発のカーアクション・ムービー。心に傷を負い、レースから遠ざかっていた元ドライバーの颯人は、あるひとりの少女との出会いから、“驚異のチューンナップカー“と巡りあうが……。主演はドラマ『浅見光彦シリーズ』など活躍する中村俊介。

  • LOVEDEATH

    制作年:

    【北村龍平が満を持して放つ超絶バイオレンス】 『ゴジラ FINAL WARS』の北村龍平監督が、『スカイハイ』の盟友・高橋ツトムの短編コミックをもとに、さらにパワーアップしたアクションを完成! 自主制作体制で挑んだ本作ではクレイジーなキャラが次々に暴走し、エロスとコメディ、バイオレンスが連続。武田真治、大友康平、IZAM、寺島進、杉本彩らの怪演にも圧倒される超絶の165分だ。

  • 次郎長三国志

    制作年:

    【日本映画を代表するヒーローが帰ってきた!】 日本映画の定番として愛され続ける“次郎長“シリーズを、本シリーズを数多く手がけた名匠マキノ雅弘監督を叔父に持つ津川雅彦=マキノ雅彦監督が手がける期待の一作。義理と人情にめっぽう厚い清水の次郎長親分の一家と、甲州随一の極悪人の戦いの行方は?恋と涙と痛快なチャンバラがふんだんに詰まった大人のためのエンターテインメントだ。

  • アサシン

    制作年:

    【孤独な闘いに挑む暗殺者の運命やいかに?】 『黒い太陽』シリーズなどで知られるベストセラー作家、新堂冬樹の同名小説を映画化したノワール・アクション作。『ゴスロリ処刑人』の小原剛監督が、孤独な暗殺者と女子高生の逃避行をスリリングに描き出す。震災前の仙台でオールロケを敢行。バイオレンスシーンをはじめとするスタイリッシュかつスピーディなアクション演出が大きな見どころ。

  • ゴールドラッシュ

    制作年:

    1974年、一獲千金を夢みて上京した北海道のロック大好き青年、村木純一。東京で出会った銀行マン・大沢とともに当時は誰も見向きもしなかった原宿を“若者がワンサカ押しかける街にしてやろう“と自分たちの店を持つべく奮闘を始める……。“原宿を作った男“といわれる実在の人物、山崎真行をモデルにした原作を和泉聖治が、人気バンド、元ハウンドドッグの大友康平を主演に描く青春サクセス・ストーリー。

最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る