鈴木福×あのW主演で押見修造の伝説的漫画『惡の華』を実写ドラマ化 26年4月スタート
関連 :
鈴木福とあののダブル主演で、押見修造の伝説的漫画『惡の華(あくのはな)』が実写ドラマ化され、テレビ東京ほかにて2026年4月より放送されることが決定した。鈴木、あの、押見らのコメント、キービジュアル、ドラマ化を記念した押見描き下ろしイラストも到着した。
【写真】押見修造が役に扮した鈴木福とあのを描き下ろしたイラスト
原作は『別冊少年マガジン』(講談社)で連載され、電子コミックを含め全世界累計325万部を突破している押見修造による同名の伝説的漫画。アニメや映画、舞台など、さまざまな形でファンを魅了してきました同作が実写ドラマ化される。
ドラマは、ディズニープラスでのアジア見放題独占配信が決定しており、配信は各話地上波放送後のタイミングから開始予定。深夜ドラマの規模を超える展開をみせる。
テレ東ドラマ初主演となる鈴木福が演じるのは、春日高男。ボードレールの詩集『惡の華』を愛読していることで、自分は他のクラスメートとは違うと思い込んでいる少年で、良くも悪くも現実から目を背けてしまう一面があり、根拠のない自信を抱いている一方で、自分に都合の悪い状況からは逃げようとする癖がある。
ある日、ひょんなことから憧れのクラスメート・佐伯奈々子の体操着を盗んでしまい、その光景を見ていたクラスメートの仲村佐和に翻弄され、自分も知らなかった“自分”と向き合っていくという複雑な心情を、鈴木がどう演じていくのか、期待が高まる。
そして、そんな春日を翻弄する仲村を演じるのは、もう一人の主演、あの。テレ東のドラマ出演は初めてで、さらに今回が地上波ドラマ初主演となる。
あのが演じる仲村は、思春期に見られる“葛藤”である、自分の生きる街や環境、社会に対する不満を持ち、自分の考え・感情・欲望に忠実であるが故に、本能や欲望を隠して生きる人間たち(クソムシたち)に苛立ちを隠せない。そんな“絶望”に似た感情を隠さずにあらわにするため、周囲からは理解不能に見え、怖がられてしまうトラブルメーカー。思春期の心の変化と葛藤している仲村の“狂気”を、あのが体現する。
鈴木は「多くの方に愛され、学生時代のさまざまな感情の記憶を揺さぶられるこの作品の主人公を演じさせていただけること、とても嬉しく思います。僕と近い雰囲気を持ちながらも、話が進むごとにこれまで演じたことのないキャラクターへ変化していく春日高男に、ワクワクしています」とコメント。
あのは「まさか仲村さんを演じさせてもらう人生になるとは思ってもいませんでした。このご縁を大切に体当たりで撮影に挑ませていただきました。絶対に見逃さないでほしいです」と言葉を寄せた。
キービジュアルでは、2人の主従関係を表しながらも、春日と仲村の心の危うさを表現。思春期の不安定さと、秘密の契約を交わし主従関係となった2人の“悦(えつ)”の感情を生々しいほどに表現したビジュアルになっている。
さらに、原作の押見修造がドラマ化を記念して、春日と仲村に扮した鈴木福とあのを特別に描き下ろしたイラストが到着。ストーリーの中の思春期の暴走と、葛藤にさいなまれた春日と仲村の2人の主従関係を表しながら、鈴木とあのの表情が入り込んでおり、押見のドラマへの期待度が垣間見える。
このイラストについて鈴木は「まさか押見先生に、僕の演じる春日くんを描いてもらえるなんて思ってもいなかったので、とても嬉しかったです!」、あのは「『惡の華』と出会ってから、押見先生の描く漫画にたくさんの感情をもらったので、とてもとても感慨深いです…! 素敵な描き下ろしイラストをありがとうございます」と喜びの声を。
押見は「鈴木福さんは、昨今の演技を拝見して、春日を演じて頂くのがとても楽しみです。あのさんには、以前から仲村さんのような純粋さと反逆精神を感じていました。昔漫画を読んでくださった方も、はじめての方も、観て頂けたら嬉しいです」とコメントを寄せた。
ドラマ『惡の華』は、テレビ東京ほかにて2026年4月放送開始。ディズニープラスにて、各話放送後からアジア見放題独占配信。
鈴木、あの、原作・押見、スタッフのコメント全文は以下の通り。

