TikTokで人気の美少女“るーるる”小此木流花 フォロワー52万人超えも、裏では「めっちゃ孤独」
■TikTokでバズった裏側
もともと海外の人の素材があって、「こう撮ったらおもしろいかも!」と思って、ノリでぴょんって3秒くらいで撮影しました。でも撮影当時は「なんかつまんないな」って思って、2ヵ月間載せなかったんです。下書きに眠っていて、載せる気もなくなっちゃったんですけど、ある日動画のストックがなくなってしまって、「これでいいや」と思ってアップしたらバズって、「え~! なんで~!」っていう感じでした(笑)。
ーー偶然の産物だったんですね。そもそも小此木さんは、なぜTikTokを始めたんですか?
アイドルの時からSNSにとても力を入れていました。あの時いた環境から1つ飛び抜けるには、自分でどうにかするしかないと思い、そこで目の前にあるできることがSNSだったんです。当時は、とりあえずなんでも飛びついてやっていたので、その流れでTikTokも始めました。
ーーそこから初めてバズった動画は?
質問返しを始めたころかもしれません。TikTokをやり始めた頃は、まだみんなに合わせなきゃいけないっていう意識があったので、かわいい服を着て、はやっているダンスを踊っていたんですけど、死ぬほどバズんなかったんです。1000いいねもつかなくて…。でも悔しいから、「なんで?」って思いながらも毎日投稿してました。
そうしたらある日、また動画のストックがなくなっちゃったんですけど、「ダンス踊りたくない。めんどくさい。でも動画は投稿したい」「適当にしゃべろう」と思って、ダル着のまま3秒くらいで質問返しの動画を撮って「これでいいや」と思って載せてみたら、次の日バズってました。「え、これなの」って(笑)。そこからそれだけをやり続けたら、動画の再生回数も伸びてくれましたね。
ーー回答のセンスが光りまくってて大好きです。そんなおもしろ回答もある一方で、リスナーの悩みに答える真面目な動画もありますよね。いつも大喜利っぽいからこそ、真摯(しんし)に向き合う小此木さんにとても感動したんですけど、なぜ撮ろうと思ったのですか?
TikTokだけを見ている人は、るーのことを、めっちゃ元気でいつも脳天気な子なんだろうなって多分思っていると思うんですけど、本当は全然そうじゃなくて、病み気質っていうか…。動画は「い~」って元気に撮るんですけど、「るーって本当に孤独だ。友達にはもっと仲のいい友達がいるから一人ぼっちだ」って思う一面もあって…。
多分画面の向こう側の方々にも、ちょっと引きこもったりとか、色々ネガティブに考えちゃってる子とかたくさんいると思うんですけど、その子たちは、るーやインフルエンサーの人たちの動画を見て、「人生楽しそうだな」って思っているんじゃないかなと思います。でも、実際インフルエンサーの人たちに会って話してみたら、いろんな悩みを抱えていたりで、みんな頑張っていて大変なんだなって気付きました。それを伝えてあげて、みんなの励みになったらいいなって思って、その思いを動画にしてみました。
ーー楽しそうに見えるTikTokですが、やっぱり動画制作はつらいこともあるのでしょうか?
次ページ:「『やっぱり、るーってダメなのかな』って思っちゃいます」
@okonogi_ruka @Dr. Sơn の動画を#リミックス ♬ オリジナル楽曲 - るーるる(寝)