キッコーマン“フライパン”で作る「本格ローストビーフ」のレシピを伝授! 「絶対おいしいやつ」など反響

ライフ
2023年12月22日 12:16
キッコーマン“フライパン”で作る「本格ローストビーフ」のレシピを伝授! 「絶対おいしいやつ」など反響
キッコーマン“フライパンで本格ローストビーフ”を作る方法を伝授! ※写真はイメージ

 キッコーマンは、12月22日(金)に公式Xを更新し、フライパンで本格的なローストビーフを作る方法をシェアした。


■下味が決めて!

 今回、キッコーマンが紹介しているのは、公式ホームページに掲載している、フライパンを使って蒸し焼きにする洋風ローストビーフのレシピ。

 キッチンペーパーでドリップをふき取り、ジッパー付き保存袋に入れた牛肉にしょうゆを加えてかるくもみ、冷蔵庫で3時間以上、室温に30分ほど置いたら、表面のしょうゆをキッチンペーパーでふく。

 フライパンに大さじ1の油を熱し、はじめに2つの断面を30秒~1分ずつ、次に4つの側面を1分30秒~2分ずつ焼いて全体に焼き色をつけて肉を一度取り出す。

 本レシピは、付け合わせの野菜も一緒に焼けるのがポイントで、フライパンの汚れをかるくふき取ったあとに油を足し、玉ねぎやじゃがいもなど野菜を2分炒める。野菜の表面を平らにし、上に牛肉をのせ、ふたをして中火のまま5~6分蒸し焼きに。牛肉の上下を返し、火を止めてそのまま20分蒸らせば、しっとりやわらかいローストビーフと付け合わせが完成するという。

 また、キッコーマンはソースの作り方も紹介。フライパンに残った汁に、赤ワインまたは水、「キッコーマン いつでも新鮮 しぼりたて生しょうゆ」、粒マスタード、「マンジョウ 米麹こだわり仕込み 本みりん」を入れ、中火にかけて煮立たせる。よく混ぜながら汁けが半分くらいになるまで煮詰めれば、ローストビーフにぴったりなソースが出来上がりだ。

 本レシピの詳しい詳細や材料の分量は、キッコーマンの公式ホームページ内「レシピ」ページで紹介中。フライパンで出来る簡単な方法に、SNSでは「ひーん美味しそう」「今年は、鶏じゃなくて牛にしようかな」「キッコーマンのレシピなら絶対おいしいやつ」などのコメントが届いている。

引用:「キッコーマン」公式X(@kikkoman_desu)

「キッコーマン」(@kikkoman_desu)2023年12月22日

イチオシ!

肉料理/ステーキ

レシピ

ライフハック

ライフスタイル

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事