ゴミ清掃員芸人が“ぬいぐるみの捨て方”を伝授! “捨てるのが忍びない人”向けアイデアに「覚えておきたい」の声
ゴミ清掃員としても働く、お笑いコンビ、マシンガンズの滝沢秀一が、3月27日(水)に自身のXを更新。意外と分からない“ぬいぐるみ”の捨て方を紹介した。
【写真】「悲しい捨てられ方されてる」 ゴミ捨て場に捨てられるぬいぐるみ
■「心が痛む」そんな人は?
今回滝沢は、捨て方の分からないゴミとして、ぬいぐるみの捨て方を、ゴミ収集所に捨てられたぬいぐるみの写真とともに伝授。
30cm(50cmの地域あり)を超えるぬいぐるみは粗大ごみになるそうで、「申し込みが必要になります。集積所の看板に番号がありますので申し込んでください」と呼びかけた。小さいものは可燃ごみで出すことができるという。
投稿に添えられた写真を見て「下2つの捨て方はひどい気がする」「悲しい」「なんだかなぁ」「後ろ姿がせつない」「心が痛む」との声も。
そんな人には寄付という選択肢もあるそうで「捨てるのが忍びない人は誰かに使ってもらえるので、ご検討ください!」と紹介した。これには「覚えておきたい」とコメントが寄せられている。
※ごみの捨て方は自治体によってルールが異なります。お住まいの地域のルールをご確認ください
引用:「マシンガンズ滝沢」X(@takizawa0914)
捨て方のわからないごみ【24位】はぬいぐるみです。おはようございます。ゴミ清掃員の滝沢です。引越しシーズンによく出ます。30センチ(50センチの地域あり)を越えるぬいぐるみは粗大ごみになりますので、申し込みが必要になります。集積所の看板に番号がありますので申し込んでください。小さいもの… pic.twitter.com/2X1rRP7RhL
— マシンガンズ滝沢 (@takizawa0914) March 26, 2024