Tシャツを“すすぎ一回”で洗う方法は? ライオンが教える節水しながらきれいに洗う5つのポイント

ライフ
2024年7月9日 12:25
Tシャツを“すすぎ一回”で洗う方法は? ライオンが教える節水しながらきれいに洗う5つのポイント
ライオンが教える“Tシャツの洗い方”

 Tシャツは1枚で着てもさまになり、カジュアルなおでかけけだけでなく、オフィスコーデとしても活躍する万能アイテム。夏になると活躍するタイミングが増え、それに伴って洗濯の回数も増えがち。そこで今回は、ライオンが教える「すすぎ1回」でTシャツを洗う方法を紹介します。


■すすぎの回数を減らすことで節水に!

 今回紹介するのは、洗濯によるのダメージが少なく、しかも節水にもなる「すすぎ1回」でTシャツを洗う方法。

 ライオンの調査によると、すすぎを2回から1回にすることで、1世帯の洗濯1回あたり約36リットルの節水になり、これを1年間毎日続けると、風呂で浴槽に貯める量の約2ヵ月分の節水につながるそう。加えて、「すすぎ」、「脱水」の工程を少なくすることで、衣類に与えるダメージを減らし、衣類の長寿命化にもつながるというメリットもあるといいます。

 そんなすすぎ一回洗いの最初のステップは、洗濯表示を見て、家庭で洗えるかどうかを確認すること。洗濯おけの下に横棒がない場合、横棒が1本ついている場合は、一般用衣料用洗剤(NANOX one)で洗えます。ビーズやプリントなどのデザインがある場合は、おしゃれ着用洗剤(アクロン)がおすすめです。

 続いて、黄ばみやすい脇の下や目立つ汚れがある時は、洗剤を直接塗布してから洗い、装飾品の破損やプリントのはがれを防ぐために、裏返したたんで洗濯ネットに入れましょう。

 そして、すすぎ1回に設定し洗濯開始。脱水完了後は、シワにならないように、すみやかに衣類を干します。干す際は、Tシャツの型くずれを防止するために、肩幅に合わせた厚みのあるハンガーを使い、裾部分から出し入れすることで、首部分の伸びや型くずれを防ぎます。厚みのあるハンガーがない場合は、タオルを巻けば代用することができます。

この記事の写真を見る

イチオシ!

ファッション

ライフハック

ライフスタイル

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事