「ペットも喜ぶ温泉宿」&「サウナ愛好家が選ぶ一番好きなサウナ」を紹介! 温泉賢人が偏愛する温泉宿リストを公開

ライフ
2025年5月21日 18:45

■サウナ愛好家が一番好きなサウナを紹介!

 次は、まるで俗世を離れた別世界にいるかのように、最高にリラックスできる温泉とサウナが楽しめる宿「ここは桃源郷!温泉サウナ」を紹介。建築家でサウナ愛好家の鈴野浩一が、実際に行ってよかった場所を4つ挙げている。
 
 鈴野が一番好きなサウナとして挙げたのは、徳島の「森のサウナ」。森を持続可能にするために間伐した木材を使っており、鈴野は「自然とのつながりを大切にしていて、ここに来ると本当に豊かな気持ちになります」とコメント。1日2組限定の貸切という特別感も魅力となっている。

御船山楽園ホテル 薪サウナ
 また、「御船山楽園ホテル(武雄温泉)」にある「らかんの湯」は、サウナシュランでも殿堂入りをしているサウナ愛好家からは有名な場所。サウナでは、焙煎・抽出した佐賀県嬉野市産ほうじ茶でのセルフロウリュウも楽しむことができる。鈴野は「実際に行ってみると、自然の要素を取り入れたプリミティブな作りで驚きました!」「外気浴スペースは屋外にあって、御船山の自然を感じながらリラックスできる時間は最高の癒し」とコメントしている。

 そのほか、有形文化財にもなっている建物で営むレストランが併設された「沼津倶楽部」や、特許を持つ日本にただ1つしかない、麦飯石で作られたドームサウナ「御湯神指しベストパワーランド」なども紹介している。

おちあいろう 茶室サウナ月の湯
 続いて、サウナ師匠や友人から聞いて行ってみたい場所として挙げたのは、創業140年の老舗旅館の茶室をモチーフにしたサウナ「おちあいろう(天城湯ケ島温泉)」。2019年に全国の5000施設から「今行くべきサウナ11選」の1つとしてサウナシュランにもランクインするほどの実力を持つサウナとなっている。

 また、のどかな田園風景に囲まれたサウナ「スイデンテラス(鶴岡北京田温泉)」や、日本最古のケロサウナをもつフィンランド式本格薪焚きサウナの「清流荘(蓮台寺温泉)」、鬼をテーマにした110度の鬼サウナで究極のサ活体験ができる「祝いの宿登別グランドホテル(登別温泉)」など、温泉との相性がいいサウナも行ってみたい場所として紹介。サウナ好きはもちろん、温泉を探している人にもおすすめだ。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

サウナ

温泉/銭湯

栃木

北関東・甲信(茨城/栃木/群馬/山梨/長野)

北海道

徳島

四国(徳島/香川/愛媛/高知)

佐賀

九州(福岡/佐賀/長崎/熊本/大分/宮崎/鹿児島)

静岡

東海(岐阜/静岡/愛知/三重)

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事