『名探偵コナン』“新感覚”ミュージアムに潜入! “リアル安室”に会える推理ショーは鳥肌もの

特集・レポート
2022年2月11日 09:00

■コナンたちと協力して謎解きに挑もう!

 いよいよ本ミュージアムの本命、謎解きに挑みます! 会場で配られるパンフレットからQRコードを読み込んだら、LINEで「ハロウィンラリー掲示板」を友達登録。するとコナンからメッセージが届き、謎解きが始まる仕組みです。

 ここからは謎解きにつながるキーワード集めが重要。米花町や渋谷の街を再現した会場内を散策し、コナンたちとメッセージでやり取りしながら、街の中に隠れた謎に挑戦しましょう。

「名探偵コナン ライブ・ミュージアム ~ハロウィンの贈り物~」内部 (C)2022 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
 会場内には、コナンたちが通う帝丹小学校や米花警察署の交番など、『名探偵コナン』でよく見る光景が展開。また、劇場版のメインキャラクターである高木渉&佐藤美和子や、警視庁警察学校鬼塚教場同期の5人、通称“警察学校組”の特別展示も行われるなど、ただ歩いているだけでも満足感の高い空間が広がっています。

「名探偵コナン ライブ・ミュージアム ~ハロウィンの贈り物~」内部 (C)2022 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
 謎解きの難易度は高いようで、会場内に集まったファンは、ペンを片手に会場内を真剣に散策していましたが、なかなか謎が解けず苦戦している様子でした。かくいう筆者も「このままでは会場から出られないかもしれない」と冷や汗をかくくらいには、数々の謎を前に頭を抱えることに…。

「名探偵コナン ライブ・ミュージアム ~ハロウィンの贈り物~」内部 (C)2022 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
 最後まで自分のひらめき力を信じることも手ですが、どうしても解けない人はLINE上の“ヒント”を活用しましょう。完全に答えを教えてくれるわけではないものの、限りなく答えに近い情報を得られるため、「自分で解くことができた!」という達成感と共に謎解きを満喫できるのです。

■“リアル安室”の謎解きショーは鳥肌もの!

 謎を解くことができたら会場奥にある米花町の駅へ! スタッフの方に謎解きが完了したことを伝えると、答え合わせを行う「推理演劇」に参加できます。

「名探偵コナン ライブ・ミュージアム ~ハロウィンの贈り物~」内部 (C)2022 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会
 演劇には、安室、高木、オリジナルキャラクターの警察官が登場。音声と映像でコナンも出演し、キャラクター同士の会話を通して謎を解き明かしてくれます。演劇中、“喫茶ポアロ”のエプロンを着ながらスマートに推理を進めていた安室。一転して迫真のまなざしで謎に隠された“真実”に迫るなど、思わず鳥肌が立つシーンのオンパレードでした。

安室透や高木刑事らによる「推理演劇」  クランクイン!
 さらに演劇の最後には劇場版に関連したシーンも。謎解きをクリアした満足感を味わえる&リアル安室の推理が眼前で繰り広げられる「推理演劇」は必見です。

 このほかにもイベント会場では、オリジナルグッズが販売されるほか、コラボカフェ「喫茶 ハロウィンの贈り物」も登場。最初から最後まで見どころ満載で、会場を出た後は満足感と達成感でいっぱいになりました。そんな『名探偵コナン』の魅力を余すことなく楽しめるイベントを、ぜひともその目で楽しんでみてはいかがでしょうか。

【【「名探偵コナン ライブ・ミュージアム ~ハロウィンの贈り物~」概要】】
日程:2月11日(金・祝)~6月5日(日) ※会期中無休
時間:10時00分~18時00分(土日祝/GW期間は20時00分まで)
場所:六本木ミュージアム
(C)2022 青山剛昌/名探偵コナン製作委員会

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

行きたい

名探偵コナン

アニメ

映画

博物館・ミュージアム

展覧会

六本木

東京

南関東(埼玉/千葉/東京/神奈川)

取材

特集・レポート

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事