業務スーパー「桃まんじゅう」がSNSで話題! 「あともう1個」とやめられないおいしさ
突然ですが、「業務スーパー」の冷凍商品「桃まんじゅう」をご存知ですか? 本物の桃のようなかわいらしいビジュアルがSNSを中心に話題を集めており、場所によっては売り切れ続出。「桃まんじゅう全然ない」「いつ来ても買えない」という声もSNSで上がるほどの注目の商品です。そんな「桃まんじゅう」は、見た目だけでなく、味やコスパの良さなど魅力がたっぷり! 今回は実際に食べた感想&魅力をレポートします。(文・写真=楢崎瑞姫)
【写真】本物の桃にしか見えない! 並べてもかわいい「桃まんじゅう」
■1個あたり25円でコスパ最高!
今回ご紹介する「桃まんじゅう」は、「業務スーパー」の冷凍コーナーにある、桃のような見た目が特徴的な中国発祥の食べ物です。小麦粉を練ったふわふわの生地で、あんこを包んで蒸した桃まんじゅうは、主に中華街や中華料理店で販売されています。同じ中華まんでも、肉まんや小籠包はスーパーやコンビニでよく見かけますが、桃まんじゅうはちょっぴり珍しいですよね。
「桃まんじゅう」(税込 375円) ※消費税は8%計算 写真=楢崎瑞姫
1袋に15個入って375円(税込)で、1個あたり25円とお手頃価格。仮に1日に3個食べたとしても1日あたりは75円で、1袋で5日間は楽しめます。このコスパの良さも人気の理由といえるのではないでしょうか。
また、1個あたり約90kcalと、比較的低カロリーであることもポイント! ダイエット中でも罪悪感なく食べることができそうです。
ラップをふんわりとかけることがポイント 写真=楢崎瑞姫
蒸し器は必要なく、電子レンジで温めるだけでOKとのことなので、さっそく温めてみましょう。凍ったままの「桃まんじゅう」を水にさっとくぐらせ、耐熱皿に乗せてラップをかけて温めます。500Wの電子レンジの場合、3個で約1分30秒が目安です。温めるときに、ラップをふんわりとかけると、生地がくっついてしまう心配がありません。
電子レンジから取り出した「桃まんじゅう」は、ふっくらつやつやでとってもおいしそう! 温めることでよりリアルな桃のように仕上がりました。
次ページ:桃の中にはあんこがぎっしり! 食べる手が止まらない