表参道に“空っぽになれる”パーソナル・サウナ誕生! 人目を気にせずくつろげるラグジュアリー空間
■一流ホテルで採用されているチェアも用意
信楽(しがらき)焼の陶器で作られたオリジナルの水風呂 写真=Nana Numoto
本施設は、個室サウナとしては珍しい「水風呂」を用意していることもポイント。 信楽(しがらき)焼の陶器で作られたオリジナルの水風呂は、サウナで火照った体を冷やすのにぴったり! サウナでじっくり体を温めた後は、水風呂でクールダウンしましょう。
そして、サウナで汗を流し、水風呂で体を冷やした後は、念願の“ととのい”タイムに突入。休憩用のチェアは、世界の一流ホテルなどでも採用されている「BREEZE CLUB CHAIR(ブリーズクラブチェア)」を用意。フランスのセルジュ・フェラーリ社製のシート生地と、チーク材を施したアームでできたチェアに腰かけると、まるで“雲の上に浮かんでいる”かのような心地よさを感じられるでしょう。
このほかにも個室には、水蒸気を用いた電気暖炉が設置されていたり、森林浴成分「フィトンチッド」が室内に満ちていたりと、心地よさを追求する設備が満載! サウナを堪能し、着替えて部屋を出る瞬間まで、日常では味わえない上質な時間を過ごせます。
■手ぶらで行ける手軽さも魅力的
実は本施設は水にもこだわりが! シャワーや水風呂など、水が肌に触れる時間が長いサウナだからこそ、肌に優しい「軟水」を使用し、負担を軽減しているそうです。
また、シャワーは、毛穴の汚れやメイクもこすらず汚れを落とせる「ミスト水流」と、浴び心地にこだわった「ノーマル水流」の2種類のモードに切り替えが可能。さらに各個室には、オリジナルのミネラルウォーターも用意されています。
「Dyson」のドライヤー&ヘアアイロンを完備 画像提供=パーソナル・サウナ KUU
そのほか、シャンプーや化粧水といったアメニティに加え、「Dyson(ダイソン)」のヘアアイロンやドライヤーも完備。サウナ前後に必要なアイテムがそろっているため、手ぶらで足を運ぶことができます。表参道に出かけたついでに“ちょこっとリフレッシュ”もできちゃいますね。
シックなパーソナル・サウナルーム内 画像提供=パーソナル・サウナ KUU
プライベート感あふれる空間で、ラグジュアリーなサウナ体験を楽しめる「パーソナル・サウナ KUU」。表参道A1出口から徒歩2分とアクセスも良好なので、表参道でのランチのついでに、お友達や恋人と“ととのい”に、仕事終わりの疲れをとりに…さまざまなシチュエーションで楽しめる本施設で、ぜひとも癒されてみませんか?
【「パーソナル・サウナ KUU」概要】
オープン日:5月20日(金)
営業時間:9時00分~23時30分 不定休