「ファミマ・ザ・シリーズ」新作はクレープ! シリーズ初のスイーツを一足早く食べてみた
「ファミリーマート」の人気シリーズ「ファミマ・ザ・シリーズ」から、新商品の「ファミマ・ザ・クレープ」が、6月21日(火)に発売されます。今までの商品よりも、さらにもちっと進化した新しいクレープを一足早く実食してきました!(取材・文・写真=西門香央里)
【写真】今までよりも細長いのが特徴! 実際に見た「ファミマ・ザ・クレープ」
■こだわりがいっぱいの「ファミマ・ザ・クレープ」
発売開始から3日で販売数100万食を突破した「ファミマ・ザ・メロンパン」「ファミマ・ザ・カレーパン」や、57日で1000万食を突破した「ファミマ・ザ・クリームパン」など、累計販売数6200万食を超える人気シリーズとなった「ファミマ・ザ・シリーズ」。今回は、初のスイーツとして「ファミマ・ザ・クレープ」が登場することになりました。
「ファミマ・ザ・シリーズ」初のスイーツ
ラインナップは、生チョコとティラミスの2種類。グリーンとピンクのパッケージがかわいいです。
既存の商品よりも細長い
「ファミマ・ザ・クレープ」は形にもこだわっていて、食べやすいスティック状になっています。既存の「生チョコのもちもちクレープ」が正方形だったのと比べると、細長くなっています。
容器は食べやすく折れ曲がる仕様に
さらにクレープを入れた容器も工夫があり、食べやすく折れ曲がる仕様になっています。これなら片手でも食べられますね。
■クレープのもちもち感がアップ!
では、早速「ファミマ・ザ・クレープ」を実食してみましょう! まずは「生チョコ」から。
「ファミマ・ザ・クレープ 生チョコ」(税込 213円) ※価格は税込み&消費税は8%計算
取り出してみると、こんがりとキレイな焼き色のクレープが登場しました。このクレープならではの焼き色は、「キリン柄」と呼ばれているそう。このキレイな柄が出るように、オリジナルのクレープ粉の配分や生地を焼く温度などにもこだわり、特殊な機械で焼き上げているのだとか。さらにスキムミルクを入れて、コクや風味をつけたそう。
半分に割ってみると、中には大きな生チョコが!
半分に割ってみると、中には大きな生チョコが! ホイップクリームよりも生チョコの方が多いくらいですね。クレープをさわってみると、もっちりしながらも、ふわっとやわらかい感触です。
皮が重なる部分はよりもちもちを感じられるように4層に重なるように包んでいる
一口食べてみると、程よい厚さのクレープは、もちもち。ほんのり塩気も感じて、皮だけ食べてみてもおいしそうです。クレープは一つ一つ手作業で包んでいるそう。そして、皮が重なる部分は、よりもちもちを感じられるように4層に重なるように包んでいるのだとか。
北海道生クリームをブレンドした濃厚な生チョコとすっきりした口どけのホイップクリームに、もっちりしたクレープが最高に相性が良くて、あっという間に1個を完食しました。
次ページ:ティラミスはどんな味?