東京ディズニーシー新エリア、施設名称発表! 『アナ雪』など4つの新アトラクション誕生へ

特集・レポート
2023年8月24日 11:30

■「ピーターパンのネバーランド」

 「ピーターパンのネバーランド」は、海賊船を散策したり、隠れ家で食事をしたり、仲間と一緒に海に立ち向かう大冒険を体験できるエリア。

「ピーターパンのネバーランド」全景 1「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」(アトラクション)、2「ルックアウト・クックアウト」(レストラン)、3「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」(アトラクション) (C)Disney
 「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」は、約6分間のライドタイプのアトラクションで、冒険心いっぱいの元気な子どもたちの集団、ロストキッズの一員となったゲストが、ピーターパンやティンカーベルとともにフック船長と海賊たちからジョンを救出するという、ネバーランドを舞台にした壮大な冒険の旅に出発する。ボートに乗り込み、ゴーグルをかけて3Dで楽しむアトラクションだ。なお、「ソアリン:ファンタスティック・フライト」や「タワー・オブ・テラー」のように身長102cm以上のゲストが利用できる。

 ロストキッズが漂流した船の残骸などを集めてつくったレストラン「ルックアウト・クックアウト」では、ネバーランドの素晴らしい景色を眺めながら食事ができる。また、「ピーターパンのネバーランド」には、ティンカーベルが暮らす妖精の谷「ピクシー・ホロウ」があり、アトラクション「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」では、ゲストが、春夏秋冬 4つの季節に分かれた「ピクシー・ホロウ」のさまざまな場所に荷物や小包を配送するティンカーベルを手伝う。

 このアトラクションがユニークなのは、入り口を通ると、魔法がかかり、ゲストが妖精サイズになったように感じられる仕掛けが施されていること。約2分間のライドタイプのアトラクションとなっている。

 そのほか本エリアでは、東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルの1階にある、パーク内からのみ利用できる商品施設「ファンタジースプリングス・ギフト」で買い物も楽しめる。

■超高級ホテルが誕生!

 それから、魔法の泉を囲むように立ち、ファンタジースプリングスの雰囲気を感じながら滞在を楽しめるパークー体型のディズニーホテル「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」も新体験が続々。

「東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル」パーク内からみたグランドシャトーの外観 1「ファンタジースプリングス・ギフト」(テーマパークエリアのショップ)、2「グランドシャトー」(ラグジュアリータイプ)、4「グランパラディ・ラウンジ」(ロビーラウンジ)、5「ラ・リベリュール」(レストラン) (C)Disney
 「ファンタジースプリングス」の動植物や魔法の泉がモチーフの装飾に包まれた客室があるデラックスタイプ「ファンタジーシャトー」と、東京ディズニーリゾートで最上級の宿泊体験を提供するラグジュアリータイプ「グランドシャトー」の2棟で構成される。既存の「東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ」「東京ディズニーランドホテル」「ディズニーアンバサダーホテル」がデラックスタイプになるため、「グランドシャトー」では、それを超える滞在が期待できるだろう。

 また、ホテル内にはパークに面した3つの飲食施設を用意。『白雪姫』や「塔の上のラプンツェル』『眠れる森の美女』をモチーフにした絵画が飾られたブッフェレストラン「ファンタジースプリングス・レストラン」、開放感のある大きな窓が特徴的なロビーラウンジ「グランパラディ・ラウンジ」。そして「グランドシャトー」に宿泊するゲストのみが利用できるレストラン「ラ・リベリュール」も用意する。ここでは気品漂うダイニングホールから望む「ファンタジースプリングス」の景色とともに、シェフこだわりのフランス料理で、ディズニーホテルならではの至福のひと時を楽しめる。

■公爵夫人が泉に出会うBGSも

 今回の視察会にあわせ、オリエンタルランド代表取締役会長(兼)CEOの高野由美子氏が囲み取材に応じた。高野氏は、2023年6月に本役職に就任したばかりだ。

 今回の視察会では、工事真っ只中のため、まだエリアに水が流れる演出がされていないということだが、高野氏は「ここで水が流れますと本当に美しく、 さらには夜と昼とのコントラストも素晴らしい。見事に出来上がりますので、ぜひお楽しみください」と話す。

 また本ホテルにはバッググラウンドストーリーもあると言い、世界中を旅した公爵夫人が、魔法の泉に出会うという物語がベースになっているそうだ。本ホテルは、公爵夫人がその場所に自分の別荘のような家を建て、さまざまな人たちを招くうちに、いいホテルになった…というストーリーを再現している。

 ホテルだけでなく新テーマポートには、これまでの東京ディズニーシーのイメージをがらりと変える、生き生きとした自然を楽しむことが可能。「本当に世界に1つだと私たちは自負しています」と高野氏は会見中に何度も自信をのぞかせた。オープンは2024年春を予定している。

※高野由美子氏の「高」は「はしご高」が正式表記

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

行きたい

東京ディズニーシー

東京ディズニーリゾート

東京ディズニーランドホテル

ディズニー

取材

千葉

南関東(埼玉/千葉/東京/神奈川)

おでかけ

特集・レポート

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事