京都に“高級感あふれる新ホテル”が誕生! 洞窟型の大浴場や着物着想の客室がステキすぎた<取材レポ>
ワンランク上の贅沢なホテルステイを楽しめる、京都初の“プレミア”シリーズのホテル“三井ガーデンホテル京都三条プレミア”が、7月31日(水)から、錦市場に近い京都・三条通沿いにオープン。こちらは、京都ならではの和を感じる空間やこだわりのインテリア、三井ガーデンホテルズとして初となる完全予約制のプライベートバスなどを備えた宿泊施設です。今回クランクイン!トレンドは、一足先に本ホテルに潜入! 高級感あふれる客室や、大浴場などの館内施設、そして気になる朝食などをチェックしてきました。
【写真】広~い! 高級感あふれる客室、洞窟のような大浴場など施設の様子
■着物・織物に着想を得た美しい客室
京都文化博物館がすぐ目の前! 三井ガーデンホテル京都三条プレミアへのアクセス方法
今回誕生した三井ガーデンホテル京都三条プレミアは、地下鉄・烏丸御池駅から徒歩約3分、京都駅から車で約10分の場所に位置するホテル。目の前には京都の文化や歴史を紹介する博物館・京都文化博物館があり、徒歩圏には京の台所・錦市場や、歴史的大事件「本能寺の変」の舞台となった本能寺、古今東西のマンガがそろう京都国際マンガミュージアムといった観光スポットが点在し、どこに出かけるにも便利な立地が魅力です。
千切屋の時代から受け継いだ「うぶぼれ石」と「白川砂利」
そんな本ホテルは、1725年(京保10年)創業の呉服の総合専門商社・千切屋が有する地に建っており、中庭には千切屋の時代から受け継いだ「うぶぼれ石」と「白川砂利」が使用されていたり、ロビーラウンジには、著名な作家が手掛けた着物が展示されていたりと、京都ならではの和の趣あふれる空間が広がっています。
京都伝統の着物・織物からインスピレーションを得たカーペット
そして全185室から成る客室は、京都伝統の着物・織物からインスピレーションを得た「かさねの色目」をカラーテーマに設定。日本の伝統色である「梅鼠」で仕上げた壁紙や、「青鈍」を意識したカーテン、カーペットなど、色を重ねた空間は、入った瞬間からほっと心癒やされます。
ジュニアスイート
また、客室は平均面積30平方メートル超とゆったりくつろげる広さを確保。客室タイプも豊富で、部屋から中庭を望む「ジュニアスイート」や、中長期滞在に便利な洗濯機付きの「スーペリアクイーン」、全客室の4割を占める定番の「スーペリアキング」などをラインナップしています。
スーペリアキング
今回は「スーペリアキング」の部屋にお邪魔したのですが、まず驚いたのがインテリアの美しさ! 無垢の木材や漆、箔で構成された伝統的な雰囲気を感じられる客室には、180センチ幅のキングサイズのベッド、YouTubeなどの動画配信サービスも利用できる大きなテレビといった近代的な家具が自然と調和しています。リモコンのような生活感が出てしまうアイテムは、使いやすさを保ちながらも、目立たないようなケースに収納されていました。このインテリアのセンス、真似したい…!
バスルーム
また、ゆったりとした広さのバスルームや、「ReFa」のドライヤーを備えた独立洗面台、重箱に入ったワイングラスなど、思わず「おしゃれすぎる!」と声に出してはしゃいでしまうくらい、素晴らしいインテリアの数々に感動。上質なのに居心地がよい、流石のプレミアム感です。
そんな本ホテルの魅力は客室だけではありません! 続いては大浴場、プライベートバス、レストランをチェックしましょう。
次ページ:ステキすぎる~! 洞窟のような大浴場など館内施設もチェック