TOMORROW X TOGETHERのVRコンサートはもん絶確定! “神席”以上の距離感&圧巻のパフォーマンスに大興奮〈取材レポ〉
5人組グローバルグループ、TOMORROW X TOGETHERのVRコンサートツアー第2弾「TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT:HEART ATTACK」が、10月10日(金)から公開。本VRコンサ-トは、ハイパーリアルな8K実写撮影や、Unreal EngineベースのVFX、AI超解像技術を駆使し、12K解像度でアーティストを再現。観客は、まるでステージの真ん中に立っているかのような臨場感と没入感の中でパフォーマンスが楽しめる。今回クランクイン!トレンドは、ファンクラブ会員145名が集まったプレス試写会に参加。上映開始と同時に大歓声で包まれた会場の様子やVRコンサートを初体験した感想を、音楽・コンテンツ事業 事業代表のイ・スヒョン氏へのインタビューとともに届ける。
【写真】TOMORROW X TOGETHERに急接近できる! VRコンサート本編カット
■上映前からコンテンツが盛りだくさん!
今回の「TOMORROW X TOGETHER VR CONCERT:HEART ATTACK」は、昨年上映された「HYPERFOCUS」に続くVRコンサート第2弾で、日本では東京と大阪で公開中のほか、11月14日(金)からは愛知と福岡で順次公開される。さっそく館内へ入ると、本作のビジュアルを使用したメンバーのパネルが展示されており、MOA(=TOMORROW X TOGETHERのファンネーム)がグッズやうちわと一緒に撮影を楽しんでいた。所々から「ビジュやばい」「かわいい」などの声も聞こえてきて、観客のテンションは上々の様子。MOAの声に後押しされた筆者もワクワクした気持ちで劇場内へ向かう。
展示パネル
劇場内では本編が始まるまでTOMORROW X TOGETHERのミュージックビデオが流れており、上映前からとにかくコンテンツが盛りだくさん! 座席には、グループのロゴをあしらったVRヘッドセットが各1台ずつ常備されている。ちなみに、ヘッドセット着用時は入場の際に1人1つ配られるゴーグル用マスクを着ける必要があるが、穴が広いためアイメイクが崩れる心配はなさそうだ。
VRヘッドセット
本編が始まる前に、スクリーンに映し出される手順に沿ってゴーグルを装着していくのだが、ゴーグルが思いのほか重くてびっくり。劇場内には準備をサポートしてくれるスタッフが待機していて、装着時に不具合や違和感を感じたらすぐに駆け付けてくれるので、何もかもが初めての筆者も安心して鑑賞までの準備を進めることができた。
また、VRヘッドセットは装着者の手を認識することが可能。拳を握るとペンライトの映像が出るか、目の前に映し出されるフォトカードを選択できるかなど、手元の操作確認まで完了すると、いよいよ本編がスタート! 本稿の2ページ目では、“神席”以上の距離感、そして圧巻のパフォーマンス映像に大興奮した本編体験時の様子を振り返る。
次ページ:初のVRコンサートにドキドキ!