優雅なバスタイムで日常にプチ贅沢を! ドラッグストアで買える“おしゃれ入浴剤”
がんばった1日の終わりは、ご褒美がほしいもの。そんなときは、おうちにいながら“プチ贅沢”をしてみませんか? 今回は、いつものバスタイムが優雅になる、市販のおしゃれな入浴剤を紹介します。疲れを癒しながら、ちょっとしたリゾート気分を味わってみてくださいね!(文・写真:稲垣恵美)
【写真】1日に終わりにご褒美! 香りも楽しめる“おしゃれ入浴剤”
■クナイプ バスミルク/バスソルト
クナイプ バスミルク/バスソルト
ドイツ発のハーバルブランド「クナイプ」は、植物の恵みを生かしたバス&美容アイテムが人気です。目を引くおしゃれなパッケージが特徴ですが、ドラッグストアなどで気軽に購入できます。
その中でも「バスミルク」は、入浴しながらスキンケアもできる優れもの。天然植物オイルやスキムミルク(保湿成分)を配合しているそうで、お風呂上りは潤ったすべすべのお肌になっていました!
香りは、ミルクベースの4種類。「コットンミルク」、「アプリコットミルク」、「イチジクミルク」、「バニラミルク」の中から、お好みの香りを選んでみてください。また、この入浴剤は2way仕様になっているのもポイントです。そのまま使うのもいいですが、気分を変えたいときは、お湯に入れてから勢いよくシャワーをあてるとふわふわの泡風呂を楽しむこともできますよ。
また、パッケージもかわいらしい、ブランド内で人気No.1の「バスソルト」も個包装で買うことができるので、そちらも試してみてくださいね。
■お湯物語 贅沢泡とろ 入浴料
お湯物語 贅沢泡とろ 入浴料
こちらは、あの赤箱・青箱の「牛乳石鹸」でおなじみのメーカーが作った入浴剤です。美肌成分が溶け込んだなめらかな「とろみ泡」の泡風呂で、触れたくなるような“うるぷる”の美肌へ導いてくれます。
泡の作り方も簡単&長持ちするため、長風呂派の方もじっくりとリッチな気分を味わえちゃいますよ!
また、「ロマンティックな気分に浸りたい」、「やすらぎたい」など、その日の気分によって楽しめる4つの香りを展開しています。個包装なので、1回ごとにちがった香りを楽しめるのも魅力ですよね。何個かストックしておいて、毎日香りを変えるのも楽しいかもしれません。
次ページ:自然由来の薬用入浴剤「バスクリンマルシェ」