骨格診断でわかる「似合うヘアアレンジ」 華奢な“ウェーブ”は足し算アレンジと好相性

特集・レポート
2020年9月21日 10:00

■首元を華やかにする「ハーフアップ」

首元を華やかにする「ハーフアップ」 写真=mai
 首元にアクセサリーがあると華やぐウェーブタイプ。ハーフアップで毛先を残し、その毛先を巻いてアクセサリーのようにしてあげると、グッと垢抜けた印象になります。

【1】まず髪の毛の上半分のうち、3分の2の分量の髪を斜めに分けとり、くるりんぱをしてくずします。 写真=mai
【1】髪の毛はポニーテールアレンジ同様、巻いておきます。まず髪の毛の上半分のうち、3分の2の分量の髪を斜めに分けとり、くるりんぱをしてくずします。

【2】残った3分の1の毛束をツイストして、毛束を引き出しくずしておきましょう。 写真=mai
【2】残った3分の1の毛束をツイストして毛束を引き出し、くずしておきましょう。

【3】(2)のツイストを(1)で作ったくるりんぱのところへ持っていき、2つの毛束をゴムで結びます。 写真=mai
【3】(2)のツイストを(1)で作ったくるりんぱのところへ持っていき、2つの毛束をゴムで結びます。ツイスト部分やトップを引き出して、全体のバランスを整えます。

完成! 写真=mai
 ふわっとカールが可愛いハーフアップの完成! ウェーブタイプは、基本的に華やかでソフトな雰囲気がとても似合います。ストレートではなく、パーマをかけたり、巻いたりしてヘアアレンジを楽しんでくださいね。

2ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

欲しい

mai(ライター)

骨格診断

ヘアアレンジ

ライフスタイル

特集・レポート

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

Disney+ (ディズニープラス)<月額プラン>

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事