『ハリポタ』闇の魔術がテーマの新作スイーツ登場! スタジオツアー東京で9.18から

おでかけ
2025年9月17日 17:30
『ハリポタ』闇の魔術がテーマの新作スイーツ登場! スタジオツアー東京で9.18から
闇の魔術「ダークアーツ」がテーマの 新作スイーツが期間限定で登場  Warner Bros.Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.

 ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 ‐ メイキング・オブ・ハリー・ポッターは、9月18日(木)から、ハロウィーンシーズンに合わせて闇の魔術「ダークアーツ」をテーマにした新作スイーツを発売。闇の魔術のイメージ通りダークな色合いの新メニューが登場する。


■ダークな色合いの新メニューが登場

 今回登場する闇の魔術のイメージ通りダークな色合いの新メニューは、それぞれチョコレートがふんだんに使われ、キャンディやクレープ、チョコチップなど食感や味のアクセントが散りばめられており、ダークながらもスイートで驚きが詰まったラインナップばかり。

 スタジオツアー東京内にある「フードホール」では、「チョコレートパンケーキ ~モースモードル~」と「死の秘宝トライフル」を販売。

 「チョコレートパンケーキ ~モースモードル~」は、フードホールで人気のスイーツメニューであるパンケーキを闇の魔術(ダークアーツ)バージョンにした商品だ。たっぷりと絞ったチョコレートホイップクリームにかかったグラサージュチョコレートが濃厚な味わいの一品。闇の印を出現させる呪文「モースモードル」の名の通り闇の印のチョコレートと、死喰い人(デス・イーター)のマントをイメージしたクレープ生地だけでなく、緑のドレンチェリー、アラザン、ブルーベリーでさまざまな食感と味わいを楽しめる。

フードホール「死の秘宝トライフル」(税込 450円) Warner Bros.Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.
 一方「死の秘宝トライフル」は、死の秘宝をイメージした小さなトライフル。ツイストチョコ(ニワトコの杖)、ドレンチェリー(蘇りの石)、クレープ(透明マント)と、死の秘宝モチーフのチョコレートがトッピングされている。カスタードクリーム、ココアクッキー、チョコレートホイップを重ねたトライフルのベースは青りんご風味。「フードホール」の食事の最後に楽しめるように、サイズも小さめだ。「フードホール」で食事を注文した人のみ購入可能で、単品注文はできない。

 それから「フロッグカフェ」では、バジリスクやナギニなど、闇の魔術と関連の深い動物、蛇をモチーフにしたシュークリーム「スネークシュークリーム」と、「禁じられた森」の奥深く、暗くて不気味なアラゴグの巣をイメージしたフレーバー「アラゴグの巣 ミルクシェイク」を展開する。

フロッグカフェ「スネークシュークリーム」(税込 750円) Warner Bros.Studio Tour Tokyo – The Making of Harry Potter.
 「スネークシュークリーム」は、蛇のモチーフが白あんがベースになっており、シューの中にはカスタードと栗の甘露煮が隠れている、ダークな見た目からは想像のつかない優しい和風テイスト。トッピングされたグリーンのカラーシュガーの食感も楽しいスイーツ。

 「アラゴグの巣 ミルクシェイク」は、蜘蛛の巣チョコレートと、アラゴグの子どもたちをイメージしたつぶつぶココアクッキーがあしらわれており、底にはレモンブラックゼリーが。ミルクシェイクには、チョコレートホイップの上に艶感のあるストロベリーフレーバーの黒いソースがかかっている。

この記事の写真を見る

行きたい

ワーナーブラザース スタジオツアー東京 ― メイキング・オブ・ハリー・ポッター

ハリー・ポッター

映画

練馬

東京

南関東(埼玉/千葉/東京/神奈川)

おでかけ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事