コラム
-
日本モチーフのネイルも! 『ウィキッド』シンシア・エリヴォのこだわりロングネイルを徹底紹介
セレブ&ゴシップ
3月7日より公開され、SNS上で絶賛の声が寄せられている映画『ウィキッド ふたりの魔女』。本作で圧倒的な歌声を披露するのが、エルファバ役のシンシア・エリヴォだ。先日行われたアカデミー賞授賞式では、グリンダ役のアリアナ・グランデとパフォーマンスを披露し、世界中を魅了したシンシア。本場ブロードウェイで活躍し、トニー賞を受賞した実力派でもある。そんな彼女のもう一つのアイコニックな特徴が、トレードマークでもあるロングネイル。今回は、彼女の豪華絢爛なネイルアートを徹底紹介する。
-
小芝風花に菜々緒も、“花魁”姿を披露した美しき芸能人たち 吉原の華が現代によみがえる!
エンタメ
現在放送中の大河ドラマ『べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜』(NHK総合ほか)に出演中の小芝風花。劇中にて花魁を演じている小芝だが、放送でその美しい姿が映し出されるたびに大きな話題となっている。江戸時代、吉原でその色香を武器に多くの男たちを魅了した花魁だが、現代でも女性芸能人が役柄やファッション撮影などで花魁姿を披露することが。今回は、美しき芸能人たちによって現代によみがえった花魁を紹介したい。
-
ほしのあき48歳、水着姿などの近影が「若すぎる」「スタイル抜群」 夫は13歳年下、1児の母
エンタメ
本日3月14日に48歳の誕生日を迎えたタレント・ほしのあき。2011年9月には騎手の三浦皇成と結婚。2012年4月には第1子を出産。SNSでは自身の近影を度々披露しており、「若すぎる」「スタイル抜群」など話題に。そこで今回は、注目を集めたSNSショットの数々を紹介していく。
-
国際結婚した芸能人の仲良し&美し夫婦ショットをイッキ見
エンタメ
3月14日は国際結婚の日。これは1872年に明治政府が、南貞助とイギリス人女性ライザ・ピットマンの結婚を認めたことによるものだ。現在のグローバルな世の中では、国際結婚も珍しいことではなくなった。そこで今回は、国際結婚をした芸能人の仲良し家族ショットを紹介したい。
-
赤らむ頬に漂う色香 美女たちのほろ酔いシーンに「笑顔が似合う」「一緒にビール飲みたい」
エンタメ
赤らむ頬に漂う色気。お酒を飲んだ女性は普段とは違った魅力を放つもの。今回は、女優やグラビアアイドルなど美女たちのほろ酔い姿をまとめて紹介していこう。
-
人気女優たちが“ヘアカット”でイメチェン! そんなに変わる!? ビフォーアフターに驚き
エンタメ
もうすぐ長かった冬が終わり、春がやってくる。気温も徐々に上昇し、バッサリ髪の毛を切りたくなってきた人も少なくないはず。今回は人気女優たちがインスラグラムにて公開した、バッサリヘアカットした劇的イメチェン姿をまとめた。
-
芸能人の手作り“ひな祭り”グルメがすごい! 「美味しそう」」「盛り付けも完璧」の声
エンタメ
今週月曜日は3月3日ひな祭りだった。ひな祭りと言えば、女児の幸福を祈るために行われ、ひな飾り、白酒、菱餅、桃の花などを飾る行事だが、“ひな祭り”グルメも見逃せない。今回は、有名芸能人ママたちが作った手作りのひな祭りグルメを、インスタグラムやブログから紹介したい。
-
「3月9日」は実は卒業ソングじゃない! “勘違い”されている曲3選
エンタメ
本日3月9日といえば、レミオロメンのヒット曲「3月9日」のメロディーが思い浮かぶという人は多いだろう。曲名の通り、卒業シーズンである春先に聞く機会が多い本曲だが、実は“卒業ソングではない”ということをご存じだろうか? そこで今回は、知らない人はいないほどおなじみだが、その意味を誤解されている3曲を紹介したい。
-
実写版『暗殺教室』公開から10年 “E組”メンバーを今振り返ると、超人気者だらけでビックリ!
エンタメ
山田涼介の初主演映画『暗殺教室』の公開から今年で10年。本作は松井優征の人気漫画の実写化で、羽住英一郎がメガホンを取った作品だ。2015年3月15日に公開され、興行収入は約27億7000万円を記録した。本作には、現在日本の映画界に欠かせない俳優たちも数多く出演している。この記事では、キャストたちの役どころや、現在にいたるまでの活躍を紹介する。
-
<サウナの日>美女たちの“サウナショット” 汗滴る健康美に「素敵」「かわいい」の声
エンタメ
3月7日は「サウナの日」。3と7の語呂合わせから日本サウナ協会によって制定された。かつては「サウナ=おじさんの趣味」というイメージが付きまとっていたが、今や空前のサウナブーム。老若男女が当たり前のように楽しむものとなっている。今回は、サウナ愛好者の女性芸能人がインスタグラムにアップした”サウナショット”を紹介したい。
-
実は“元消防士”の芸能人 意外過ぎる“退職理由”から転職後の異色の活躍まで
エンタメ
3月7日は消防記念日。これは1948年(昭和23年)に、消防組織法が制定され、消防を管轄する組織が警察から消防庁になったことがきっかけだ。2年後の1950年に火災など災害から地域を守る理解や認識を深める目的で記念日となった。芸能界には、元消防士という異色の経験を持つ人物もいる。そこで今回は消防士として勤務したことがある芸能人を紹介したい。
-
社会現象ドラマ『やまとなでしこ』放送から25年! キャストたちの現在
エンタメ
2月14日からNetflixで配信がスタートするやいなや、ランキング入りを果たすなど改めて注目を集めているのが、2000年放送の月9ドラマ『やまとなでしこ』(フジテレビ系)。本作は視聴率30%を突破し、MISIAによる主題歌『Everything』がダブルミリオンを達成するなど、社会現象を巻き起こす大ヒットを記録した。ここでは本作で印象深い演技を見せてくれたキャストの現在についてまとめてみた。
-
元AFTERSCHOOL ユイ&ハジュン共演! ハートフル・ラブコメディ『ヒョシムの独立奮闘記~恋と人生は私のモノ!?~』配信開始
海外ドラマ
『ヒョシムの独立奮闘記~恋と人生は私のモノ!?~』は、KBS週末ドラマのヒットメーカーが贈る、笑って泣けるハートフル・ラブコメディ。『たった一人の私の味方』で“週末ドラマクイーン”に君臨した元AFTERSCHOOLのユイと、『この恋は不可抗力』のハジュンが主演を務め、2023年KBS演技大賞でベストカップル賞を含め4冠を達成した実力派俳優カップルが話題になった。“最悪の出会い”から始まる王道ラブコメディだけでなく、サスペンスやミステリー要素も詰まった本作の見どころをデジタル配信に合わせて紹介していきたい。
-
<本日誕生日>今田美桜、エレガントなドレス姿にお茶目な“酔っぱらい”風スタイルも インスタで1年振り返り!
エンタメ
本日3月5日は、人気女優・今田美桜の28歳の誕生日。出演映画『劇場版 トリリオンゲーム』が大ヒット中のほか、今月末からはいよいよ主演する連続テレビ小説の第112作『あんぱん』が放送スタートするなど、いま乗りに乗っている。今回はそんな今田美桜の27歳の1年を、本人や主演ドラマ、所属事務所の公式インスタグラムで振り返りたい。
-
“別人のような近影”が衝撃的な俳優【4選】 印象ガラリでネット騒然
エンタメ
別人のような姿を披露し、度々注目を集める芸能人たち。ファッション、髪型、顔の印象まで、劇的な変化に驚きの声が寄せられている。そこで今回は、“別人のような近影”を披露した俳優たちを紹介。過去&現在の写真と併せて見ていく。
-
【覚えてる?】『結婚できない男』&続編、超偏屈男のハートを“射止めそう”だった3人の女性たち
エンタメ
2月下旬から再放送がスタートしたドラマ『結婚できない男』(カンテレ・フジテレビ系)。阿部寛演じる、腕はいいが偏屈で皮肉屋な建築士の桑野信介が、恋愛や結婚を模索するまでの日常を描くコメディだ。3月4日からは、2019年に放送された続編の『まだ結婚できない男』が再放送中。今回は、この2つの作品の中で桑野のハートを射止めかけた魅力的な女性キャラクターと、彼女たちを演じた女優陣の“今”を振り返ってみたい。
-
実は生徒会長だったお笑い芸人 鬼才芸人に賞レース王者も
エンタメ
3月といえば卒業式シーズン。地域によりけりだが、卒業式で生徒会長が送辞を読み上げる学校も少なくないはず。それ以外にも文化祭や運動会、文化祭に生徒総会と、たびたび生徒全員の前で話す機会があり、“学校の顔”とも言える存在の生徒会長。今回はそんな生徒会長を学生時代に務めていた意外なお笑い芸人をまとめた。
-
実は海外在住の芸能人 結婚した人気女優の移住先は?
エンタメ
20代よりグラビア、バラエティ番組を中心に活躍していたタレントの優木まおみが今年1月、マレーシアに家族で移住したことを報告し話題に。2児の母親である優木は以前より海外で子育てしたいと考えており、子育て環境が整っていることからマレーシアを選んだという。優木のように海外へ移住した芸能人は少なくない。今回はそんな「え、この人、いま海外に住んでるんだ」というタレントを集めた。
-
仲里依紗主演『時をかける少女』公開10年、キャストの今! 主人公の“若き母”は今、メジャーリーガーの妻に
映画
日本におけるSF小説のパイオニアとして知られる筒井康隆の同名小説をもとに、仲里依紗が主演を務めた実写映画『時をかける少女』の公開からもうすぐ10年。根強いファンがいる小説の世界観を見事に体現した当時の若手キャスト陣も、今では芸能界の第一線で活躍中。ここでは主演を含めた当時のキャスト陣の現在についてまとめてみたい。
-
芸能人の卒業アルバムに驚き! レスリング女子のあどけない姿、まだ清楚だった頃のギャル芸人も
エンタメ
厳しい寒さにもようやく終わりが見え、いよいよ3月がやってきた。3月といえば別れの季節。卒業や新たな道に踏み出す人たちも多く、何かと感傷的になるシーズンで、卒業式や卒業アルバムなど、写真を残すことが多い時期でもある。今回の記事では、芸能人たちがSNSに公開した卒業アルバムの写真を紹介する。
-
映画『ストロボ・エッジ』から10年 甘酸っぱい青春演じたキャストたちが今は大物に! 朝ドラヒロインに大河俳優も
映画
咲坂伊緒の同名コミックを『余命1ヶ月の花嫁』『雷桜』の廣木隆一が実写化した映画『ストロボ・エッジ』の公開から、この3月で丸10年。当時、高校生の淡い恋や甘酸っぱい青春を体当たりで演じていたキャスト陣も、今では映画やドラマになくてはならない存在に成長している。ここでは映画のメインキャストたちについて紹介していきたい。
-
乃木坂46・櫻坂46・日向坂46メンバーのイメチェンが話題に 「とんでもなくかわいい」
エンタメ
乃木坂46・櫻坂46・日向坂46「坂道グループ」のメンバーが次々とイメチェンを披露し、ファンの間で話題となっている。ヘアカラーやスタイルチェンジを施したメンバーたちは、それぞれの新しい魅力を発揮し、SNSや番組でその変化を報告。ファンからは「可愛すぎる」「大人っぽくなった」など絶賛の声が相次いでいる。ここでは最近イメチェンしたメンバーを紹介しよう。
-
浜辺美波に大島優子も 金髪に変身した美男美女ビフォーアフターに「美の中の美」
エンタメ
プライベートでの気分転換や映画の役で金髪になると、普段の印象からガラッと変わって違った一面が見られるもの。今回は金髪になった有名人美女たちの姿をビフォーアフター写真とともに紹介していこう。
-
堂本光一、最後の帝劇『SHOCK』で語っていた言葉<きょう帝国劇場“最後の日”>
エンタメ
“日本ミュージカルの聖地”として親しまれる東京・丸の内の帝国劇場が、本日をもって建て替えのために一時休館。今夜21時からは『さよなら帝国劇場 最後の1日 THEミュージカルデイ』(日本テレビ系)が生放送され、井上芳雄、市村正親、堂本光一がMCを務める。帝国劇場は、1911年に日本初の本格的な西洋式大劇場として生まれ、1966年に現在の2代目帝国劇場が開場した。『マイ・フェア・レディ』や『レ・ミゼラブル』など、名だたるミュージカルを上演し、愛されてきた帝国劇場を語る上で、外せないのが堂本光一が主演を務める「SHOCK」シリーズだ。この記事では、2000年11月の初演『MILLENNIUM SHOCK』以来、堂本光一が国内ミュージカル単独主演記録を更新し続けた『SHOCK』と帝国劇場を振り返っていく。
-
乃木坂46・与田祐希、大園桃子と3年半ぶり“ステージでの再会”も 3期生12人の固い絆が感じられた卒業コンサート
エンタメ
アイドル・与田祐希は、とにかく“愛に包まれた人”だった。この一言に尽きるのは、23日に彼女の故郷である福岡・みずほPayPayドームで行われた卒業公演「乃木坂46 与田祐希 卒業コンサート」だ。乃木坂46の3期生として、2016年9月に加入してから8年半。与田が愛し、愛された人々が集ったステージで目立ったのは、与田を中心とした3期生の絆だった。
-
X
-
Instagram