クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

インタビュー

  • 田澤泰粋&市原隼人

    市原隼人、『おいしい給食』の“新ライバル” 田澤泰粋に「甘利田同様、毎回負けた」 

    映画

     知る人ぞ知るドラマから、全国区の人気へ。2019年にスタートし、今や3シーズンを超えた学園食育エンターテインメントドラマ『おいしい給食』。ついに劇場版3本目となる最新作『おいしい給食 Road to イカメシ』が公開を迎えた。これまで老若男女幅広い人気を獲得してきた本作で描かれるのは、市原隼人演じる給食を愛する教師・甘利田幸男と、ライバル生徒との間で繰り広げられる熱い給食グルメバトルだ。シーズン3と今回の劇場版では、これまでドラマを盛り上げてきたライバル生徒・神野ゴウ(佐藤大志)から、田澤泰粋演じる新ライバル・粒来ケンへとバトンタッチされ、ドラマの舞台も函館へと移った。市原をして「甘利田同様、毎回負けた」と言わしめる田澤とはどういう存在なのか? 毎回並々ならぬ覚悟で本作に臨む市原、そして重圧に耐えて粒来を演じきった田澤に闘いの裏側を聞いた。

    おいしい給食 劇場版...

    おいしい給食

    市原隼人

    田澤泰粋


  • 佐久間みなみ

    フジ・佐久間みなみアナ、不安もあった初のフォトブック パリ五輪大役前に「ありのままの自分を詰め込んだ」

    エンタメ

     『すぽると!』(毎週日曜23時15分)のMCを務め、今夏にはパリ五輪中継キャスターという大役が控える、フジテレビアナウンサーの佐久間みなみ。フジテレビスポーツの顔としてますますの活躍が期待される彼女が、『佐久間みなみ1stフォトブック みなみから』(講談社)を5月22日に発売する。「普段は取材をする側なので、囲み取材をされるのは初めて」と語る佐久間アナに、不安もあったというフォトブックのこだわりや、アナウンサーとして5年目を迎え、忙しくも充実する毎日に思うことなどを聞いた。

    佐久間みなみ

    フジテレビ

    アナウンサー

    インタビュー


  • 中村倫也

    中村倫也が語る“俳優/人間としての現在地” 表現者として「不安定を好んでいる癖がある」

    映画

     ある日、幼い娘が失踪した――。17日に劇場公開を迎えた映画『ミッシング』で、娘との再会を望む夫婦を支援したいと思いながら、視聴率というバズを重視する会社との板挟みで苦悩する地元テレビ局の記者・砂田を演じた中村倫也。百戦錬磨の彼が見せる人間くささは、作品の屋台骨になっている。そんな中村が、作品の舞台裏はもとより、「役への共感」「表現しない演技」「マンネリ化しないコツ」など、俳優/人間としての現在地をたっぷりと語った。

    中村倫也

    ミッシング

    映画

    インタビュー


  • (左から)浅野温子、舘ひろし、柴田恭兵、仲村トオル

    舘ひろし&柴田恭兵&浅野温子&仲村トオル、準備なしでもあの頃に戻れる!『あぶない刑事』38年で築いた信頼関係

    映画

     舘ひろし、柴田恭兵、浅野温子、仲村トオルが集まると、その空間が一瞬にして『あぶない刑事』の世界に染まる。舘は「この4人が揃うと最強」とニッコリ。またタカ&ユージという名コンビを築いた柴田との出会いを、「奇跡」だという。1986年からスタートした伝説的ドラマの8年ぶりの劇場版『帰ってきた あぶない刑事』は、かっこよくてノリノリで、胸が熱くなって、ちょっぴりせつなくなる。どこを切り取っても最高の1作として完成した。4人を直撃すると、再会の感想や38年の道のり、『あぶない刑事』への想いを、劇中と同じように丁々発止のやり取りを繰り広げながら、笑顔いっぱいに語り合った。

    帰ってきた あぶない...

    舘ひろし

    柴田恭兵

    浅野温子


  • 石原さとみ

    石原さとみ、産後復帰作で“追い詰められる母”を熱演 「怖いくらいに苦しみが想像できる」

    映画

     永く活躍し続ける作り手には、必ずと言っていいほど「新境地を開いた」と言われる瞬間が訪れる。パブリックイメージを一新し、新たな像を創り上げるターニングポイント――石原さとみの産後1年9ヵ月ぶりの俳優復帰作となる映画『ミッシング』は、まさしくそんな一本だ。弟に預けた日に愛娘が失踪し、外野から糾弾され続ける母。再会を心から願い、奔走し続けるも心は追い詰められてゆく…。すさまじい熱演で主人公・沙織里を体現した石原が、試行錯誤の撮影期間で得たもの、さらには現在の心境を率直に語った。

    石原さとみ

    ミッシング

    映画

    インタビュー


  • 本田翼

    本田翼、大学受験が大きな転機に 「私は失敗から始まっているんです」

    エンタメ

     本田翼が、4月13日よりスタートしたドラマ『6秒間の軌跡~花火師・望月星太郎の2番目の憂鬱』(テレビ朝日系)に出演。彼女が演じるのは、花火師の望月星太郎(高橋一生)に弟子入りして、シーズン1から引き続き望月煙火店(=花火店)で住み込みで働いている水森ひかりだ。好テンポで繰り広げられる会話劇は「私にとっても新たな挑戦となりそうです」と語る本田に、新しいチャレンジへの苦悩や葛藤はないか聞くと、自分は「柔軟に受け入れていこうとするタイプ」だと笑顔で答えてくれた。

    6秒間の軌跡~花火師...

    本田翼

    ドラマ

    インタビュー


  • 濱口竜介

    濱口竜介監督の“創作脳”をひも解く 物語やショットが生まれるのは「心のネタ帳」から

    映画

     映画『ドライブ・マイ・カー』で第74回カンヌ国際映画祭の日本映画初となる脚本賞ほか4冠、第94回アカデミー賞では国際長編映画賞に輝くなどの快挙を成し遂げた濱口竜介監督。次なるプロジェクトに熱視線が注がれる中、彼が選んだのは盟友・石橋英子との音楽×映像のコラボレーションだった。石橋のライブパフォーマンス用の映像制作を志した濱口監督はサイレント映像『GIFT』と、そこから派生した長編映画『悪は存在しない』の2本を創り上げる。後者は第80回ヴェネツィア国際映画祭で銀獅子賞(審査員グランプリ)を受賞し、濱口監督は世界3大映画祭を制覇することとなった。本稿では「心のネタ帳」をテーマに、彼の創作脳をひも解いていく。

    濱口竜介

    悪は存在しない

    映画

    インタビュー


  • テレビアニメ『WIND BREAKER』インタビューより(左から)千葉翔也、内山昂輝、鈴木崚汰

    千葉翔也&内山昂輝&鈴木崚汰が印象語る『WIND BREAKER』は「ある意味ヒーローもの」

    アニメ・ゲーム

     MBS/TBS系28局“スーパーアニメイズムTURBO”枠にて全国同時放送中のテレビアニメ『WIND BREAKER』。マンガアプリ「マガジンポケット」(講談社)にて連載中のにいさとる氏による同名漫画が原作となっており、孤独な不良高校生・桜遥が超不良校として名高い風鈴高校の“てっぺん”を獲るためにやってくるところから物語が始まる。しかし風鈴高校は、“防風鈴”という街を守る集団となっていた。桜はその一員となり、街を守るため戦うこととなる。この度、そんな桜と共に街を守る“防風鈴”のメンバー、楡井秋彦役の千葉翔也、杉下京太郎役の内山昂輝、柊登馬役の鈴木崚汰にインタビュー。作品の印象のほか、3人の学生時代の思い出なども聞いた。

    WIND BREAKER

    千葉翔也

    内山昂輝

    鈴木崚汰


  • 鈴木亮平

    鈴木亮平が背負う実写作品への責任とプレッシャー 「ファンのイメージをブラしてはいけない」

    映画

     第47回日本アカデミー賞優秀主演男優賞を受賞した俳優・鈴木亮平。さまざまな漫画原作のドラマや映画に出演する彼は、小さい頃から北条司の漫画『シティーハンター』の主人公・冴羽リョウに憧れていた。この度『シティーハンター』が鈴木亮平主演で実写化。動画配信サービスNetflixにて世界独占配信中だ。インタビューでは、冴羽リョウや『シティーハンター』への思いを熱く語ってくれた鈴木。そんな彼に「漫画原作の作品を演じるうえで意識していることは?」と聞いたところ、リョウが時折見せるような真剣な表情で「ファンのイメージが重なっている部分をブラさないこと」という答えが返ってきた。

    鈴木亮平

    シティーハンター

    Netflix

    映画


  • 風間俊介

    風間俊介、40代の実感はまだ湧かず 『金八』『それでも、生きてゆく』を見返し感じたこととは?

    エンタメ

     岸谷五朗と寺脇康文による演劇ユニット・地球ゴージャスの6年ぶりとなる新作『儚き光のラプソディ』が間もなく上演。結成30周年公演となる本作に、地球ゴージャスへの参加は三作目となる風間俊介が出演する。昨年40歳を迎えた風間に、地球ゴージャスや岸谷、寺脇の魅力、新しい環境で40代を生きる今の心境を聞いた。

    風間俊介

    舞台

    インタビュー


  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る