コラム
-
吉岡里帆が30歳、強烈悪女から美しき女郎蜘蛛まで これまで“爪痕”残した役柄たち
エンタメ
今年、芸能生活10周年を迎える女優・吉岡里帆。本日1月15日には30歳の誕生日と、年齢の節目も迎える。ディズニープラスで配信がスタートしたばかりのドラマ『ガンニバル』では、主人公の妻で強く明るいキャラクターの中に、不安や脆(もろ)さを内在させる人間くさいキャラクター・阿川有希を好演している。今回は、そんな吉岡がこれまで映画やドラマで体現してきた印象的な役柄の数々を振り返ってみたい。
-
“坊主姿”を披露した芸能人たち ムロツヨシ、山田裕貴、橋本環奈も
エンタメ
2023年がスタートして早々、「仕事始め」を報告したムロツヨシ。その頭は、トレードマークだったパーマヘアではなく坊主頭だった。見目麗しい人の多い芸能界だからこそ、坊主頭にしても意外とイケてる! と評されることもしばしば。今回は、坊主姿を披露した芸能人たちの姿を振り返っていきたい。
-
竹野内豊、渋くて、かっこよくて、かわいさも! No.1イケオジ俳優の人気の軌跡
エンタメ
俳優として30年近くキャリアを重ね、近年はますますイケメンぶりに拍車がかかっている竹野内豊。年々増していく渋さとほのかに漂うお茶目さで新たなファンを開拓し続ける彼の、これまでの代表作を振り返り、その魅力に迫ってみよう。
-
乃木坂46、1期生が全員卒業 主なメンバーの現在 異色キャリアのメンバーも
エンタメ
乃木坂46の1期生でキャプテンの秋元真夏が今月7日、グループからの卒業を発表し、2月26日の卒業コンサートをもって卒業することが明らかになった。“最後の1期生”だった秋元が去ることで、乃木坂46の1期生は全員卒業することになる。アイドルを経て、新たなキャリアを歩む彼女たちは、現在どのような人生を歩んでいるのか。主なメンバーの現状を見ていきたい。
-
小倉優子もきょう受験、元おバカタレントも大学生に 「学び直し」する芸能人たち
エンタメ
大人になり生活に余裕もできた頃、10代の頃とはまた違う「学び」の魅力に気づき、学び直しをしたいと考える人は少なくないだろう。大人になってから大学に通い、これまでの知識に肉付けをしたり、新しいことを学び直したりする芸能人も数多くいる。ここでは、「学び直し」をする大人芸能人たちを一挙にご紹介。
-
超大物ミュージシャン、カリスマモデルまで “ハワイライフ”を満喫する芸能人
エンタメ
例年に比べると暖冬という今年の冬だが、それでも布団を出るのが億劫になるほど寒い毎日が続く日本列島。今回はそんな寒い日本から意識を外に向け、南国リゾートの定番、ハワイで暮らすといううらやましいライフスタイルを実現させた芸能人を紹介したい。
-
高月彩良&有村架純W主演 松嶋菜々子、杉咲花ら豪華集結『思い出のマーニー』キャストをチェック!<金曜ロードショー>
アニメ・ゲーム
本日の金曜ロードショー(日本テレビ系/毎週金曜21時)にて、スタジオジブリ作品『思い出のマーニー』が本編ノーカットで放送される。本作には、Wヒロインとして声優に初挑戦した高月彩良、有村架純をはじめ、豪華俳優陣がボイスキャストで集結。作品を彩った声優陣を紹介する。
-
『瓔珞』スタッフ&キャストが再結集! 極上の“美食”とロマンスに酔いしれる『尚食(しょうしょく)』DVDリリース
海外ドラマ
『瓔珞<エイラク>~紫禁城に燃ゆる逆襲の王妃~』を世界的な大ヒットに導いたプロデューサーのユー・ジョンと、主演のウー・ジンイエン&シュー・カイが再タッグを組んだ時代劇ドラマ『尚食(しょうしょく)~美味なる恋は紫禁城で~』。明の全盛期を築いた宣徳(せんとく)帝と彼に寵愛された女傑・孝恭章(こうきょうしょう)皇后という“実在の人物”の若かりし頃をモデルにした本作は、中国で1日あたりの再生数最高1.4億回を記録し、Guduo Mediaのネットドラマ再生数ランキングと熱度指数ランキングで1位を獲得。さらに、第32回牡丹奨で優秀テレビドラマ賞を受賞するなど、好成績と高評価を獲得した、2023年注目度No.1の中国時代劇ドラマだ。そんな話題作の見どころを、DVDリリース・デジタル配信に先駆けて紹介していきたい。
-
伊藤かずえ、千原ジュニア、光石研も 芸能人の貴重な旧車たち
エンタメ
レトロなたたずまいと無骨なデザインがカーマニアから根強い支持を集めているのがクラシックカー。ここではメンテナンスと修理を繰り返し、古き良き旧車を愛し続ける芸能人たちをまとめてみた。
-
サバンナ高橋夫婦、壇蜜、BIGBOSSにジャニーズも サウナ愛溢れる芸能人
エンタメ
ネプチューン・原田泰造主演で、テレビ東京にて実写ドラマ化もされたタナカカツキのマンガ『サ道』をきっかけに日本で巻き起こったサウナブーム。流行はかげりを見せるどころか、レジャーとしても老若男女を問わずすっかり定着した模様。ここではサウナ好きを公言する芸能人たちのサウナスタイルに迫ってみよう。
-
700万円ベンツにオープンカーも 賀来賢人、藤田ニコル、松田翔太ら芸能人の“ドライブ姿”
エンタメ
華やかな世界の住人である芸能人は、SNSにアップロードするさりげない日常の一コマもさまになってしまうもの。今回は、芸能人の洗練された運転姿にスポットを当てて紹介したい。
-
「坂道グループ」新成人メンバー11名を一挙紹介
エンタメ
きょう1月9日は成人の日。乃木坂46、櫻坂46、日向坂46からなる「坂道グループ」は合計11名のメンバーが「20歳」の新成人となる。そこで2022年の活動を中心に彼女たちの歩みを紹介し、今年の活躍を占う。なお、民法改正に伴い2022年4月から「成年年齢」が「18歳」に引き下げられたが、本稿での対象は、2022年度内に成人へ達したメンバー及び成人を迎えるメンバーとする。
-
“男女逆転”『大奥』2023年・NHK版と2010年代・映画&TBSドラマ版キャストを比較
エンタメ
『西洋骨董洋菓子店』『きのう何食べた?』などを手がけた漫画家・よしながふみの代表作『大奥』が実写ドラマ化され、10日からNHK総合「ドラマ10」枠で放送される。この作品については2010年〜2012年にかけて実写化された映画やドラマを覚えている人も多いハズ。ここでは、2023年版と2010年代版の『大奥』のキャストを比較していきたい。
-
妻夫木聡、“さわやか笑顔”から“ダークなかげり”まで 演技派俳優が見せる新たな顔
エンタメ
1月8日から放送スタートする、日曜劇場『Get Ready!』(TBS系/毎週日曜21時)で、主人公、孤高の天才執刀医・波佐間永介を演じる妻夫木聡。1998年に俳優デビューしてから25年、数々の映画・ドラマで名演技を披露してきた。『Get Ready!』への期待が高まる今、改めて妻夫木のこれまでの軌跡を振り返ってみたい。
-
井上真央、松本潤、小栗旬 一世風靡した『花より男子』“F4”ら出演者の今
エンタメ
13日からスタートするドラマ『100万回 言えばよかった』(TBS系/毎週金曜22時)は、女優の井上真央にとって16年ぶりにTBS連続ドラマ主演作となる。そんな彼女の代表作といえば2005年にTBSでスタートしたドラマ『花より男子』シリーズ。ここでは“花男”旋風を巻き起こしたキャスト陣の現在の活躍ぶりをまとめてみた!
-
鷲見玲奈、橋本マナミ、新井恵理那も ゴルフウェアがかわいい女性有名人
エンタメ
昨今、コロナ禍での運動不足や“密”にならないアクティビティとして人気のゴルフ。スポーツとしての人気はもちろん、種類豊富なウェアにも注目が集まることも多い。ゴルフを楽しむ芸能人たちも、SNSでゴルフウェアコーデをたびたび公開。ここでは、芸能人たちの個性あふれるゴルフウェア姿を紹介する。
-
綾瀬はるか、磯山さやか 2023年新春「美しすぎる芸能人の着物姿」まとめ
エンタメ
2023年を迎え、年始からインスタグラムには人気芸能人が続々と、優雅で美しい着物姿を披露しながら、新年のあいさつをしている。今回は、新春に人気芸能人が披露した着物姿をチェックしよう。
-
木村拓哉がハウル役 今夜放送『ハウルの動く城』声優キャストをチェック!<金曜ロードショー>
アニメ・ゲーム
2023年最初の金曜ロードショーに、宮崎駿監督の『ハウルの動く城』(2004)が登場。宮崎監督が『千と千尋の神隠し』に続いて手がけた本作は、魔女の呪いで90歳の老婆に変えられてしまった18歳の少女ソフィーと、美しい魔法使いの青年ハウルが心を通わせていくファンタジー大作。ベネチア国際映画祭オゼッラ賞受賞をはじめ、米アカデミー賞ノミネートなど、国内外で高い評価を受けた。今夜本編ノーカットで放送される本作の声優キャストをご紹介!
-
正妻と妾の“シスターフッド”作品『清越坊の女たち』 タイプの違うヒロイン2人から学ぶ“女性のあり方”
海外ドラマ
18世紀の清代を舞台にした中国時代劇ドラマ『清越坊の女たち~当家主母~』は、伝統織物を作る女性たちの生き様を鮮やかに描き出す感動作。本作の大きなテーマになっているのが、最近ムーブメントとなっている、連帯する女性の絆を示す“シスターフッド”。正妻と妾という2人のヒロインを通して描く、封建社会に生きる女性たちの“シスターフッド”とは? これまでにない現代的な見どころを紹介していきたい。
-
<2023年還暦を迎える芸能人>「この人も今年60歳!?」なメンバーずらり
エンタメ
日本では人生の節目として数えられる「還暦」。60歳を迎えた際には、「還暦祝い」として赤いちゃんちゃんこなどを着てお祝いするのが慣例だ。「還暦を迎える」というと人生の大先輩のように思えるが、今年2023年は「え? この人も今年で還暦なの!?」という有名人が多い。今回はそんな1963年生まれ、今年還暦を迎える芸能人・有名人をチェックしよう。
-
菅田将暉、神木隆之介、竹内涼真etc…今年30歳を迎える俳優が黄金世代すぎる!【男性編】
エンタメ
2023年に30歳を迎える1993年生まれの俳優は、その層の厚さや豪華さからまさに黄金世代と呼ぶにふさわしい面々がずらり。ここでは今年30歳を迎え、さらなる飛躍が期待される1993年生まれの俳優たちの近年の活躍や今後の待機作をまとめてみた。
-
有村架純、吉岡里帆、のんetc…今年30歳を迎える俳優が黄金世代すぎる!【女性編】
エンタメ
人生でもっとも脂が乗る年代と言われているのが30代。経験と体力がかみ合い充実した仕事ができるのは俳優もまた同じはず。ここでは2023年に30歳を迎える女性俳優をピックアップ。近年の活躍をまとめていきたい。
-
<注目の新成人・18歳>芦田愛菜、鈴木福、本田望結も 成長した“元子役”たち
エンタメ
民法改正により2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた。そのため2004年4月2日生まれから2005年4月1日生まれの人は2022年度に成人を迎え、自治体によっては2023年1月に開催される成人式にも参列することとなる(※多くの自治体では従来通り20歳が対象)。ここでは、注目の新成人(18歳)となる子役出身の人気俳優たちをまとめてみた。
-
<注目の新成人・20歳>道枝駿佑、Ado、桜田ひより…新時代をけん引
エンタメ
民法改正により2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた。とはいえ、多くの自治体では成人式は従来通り、20歳を対象に行う。2023年は2002年4月2日〜2003年4月1日生まれの人が、今年1月に全国で行われる成人式出席の対象に。この世代の芸能人は、新時代をけん引する才能の宝庫。今回は、アイドルや歌手、俳優、タレントなど、今後の飛躍が期待されている注目の新成人(20歳)の芸能人をピックアップしてみた。
-
2023年はいったい誰が? 『ぐるナイ』新春おもしろ荘優勝からブレイクした芸人<過去7年まとめ>
エンタメ
バラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の年末年始恒例企画「新春おもしろ荘」が12月31日の24時30分(=1月1日0時30分)に放送される。小島よしお、横澤夏子、オードリーなどがブレイクするきっかけとなったこともあり、若手の登竜門として注目を集める同番組。直近7年、年末年始に行なわれた新春おもしろ荘の優勝者を改めておさらいしたい。
-
X
-
Instagram