コラム
-
有村架純、吉岡里帆、のんetc…今年30歳を迎える俳優が黄金世代すぎる!【女性編】
エンタメ
人生でもっとも脂が乗る年代と言われているのが30代。経験と体力がかみ合い充実した仕事ができるのは俳優もまた同じはず。ここでは2023年に30歳を迎える女性俳優をピックアップ。近年の活躍をまとめていきたい。
-
<注目の新成人・18歳>芦田愛菜、鈴木福、本田望結も 成長した“元子役”たち
エンタメ
民法改正により2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた。そのため2004年4月2日生まれから2005年4月1日生まれの人は2022年度に成人を迎え、自治体によっては2023年1月に開催される成人式にも参列することとなる(※多くの自治体では従来通り20歳が対象)。ここでは、注目の新成人(18歳)となる子役出身の人気俳優たちをまとめてみた。
-
<注目の新成人・20歳>道枝駿佑、Ado、桜田ひより…新時代をけん引
エンタメ
民法改正により2022年4月から成人年齢が20歳から18歳に引き下げられた。とはいえ、多くの自治体では成人式は従来通り、20歳を対象に行う。2023年は2002年4月2日〜2003年4月1日生まれの人が、今年1月に全国で行われる成人式出席の対象に。この世代の芸能人は、新時代をけん引する才能の宝庫。今回は、アイドルや歌手、俳優、タレントなど、今後の飛躍が期待されている注目の新成人(20歳)の芸能人をピックアップしてみた。
-
2023年はいったい誰が? 『ぐるナイ』新春おもしろ荘優勝からブレイクした芸人<過去7年まとめ>
エンタメ
バラエティ番組『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)の年末年始恒例企画「新春おもしろ荘」が12月31日の24時30分(=1月1日0時30分)に放送される。小島よしお、横澤夏子、オードリーなどがブレイクするきっかけとなったこともあり、若手の登竜門として注目を集める同番組。直近7年、年末年始に行なわれた新春おもしろ荘の優勝者を改めておさらいしたい。
-
乃木坂46・齋藤飛鳥、アンダーメンバーから“グループの顔”まで 変わり続けた11年間
エンタメ
2022年内でグループの活動を終了、31thシングル「ここにはないもの」の活動をもっての卒業を発表した乃木坂46の1期生・齋藤飛鳥。エースとして活躍する彼女は、アンダーメンバーから“グループの顔”へと上り詰めた苦労人として知られる。その勇姿を見られる時間も残りわずかとなった今、グループの歴代シングルをたよりに、“アイドル・齋藤飛鳥”の足跡をたどる。
-
卒業続いた2022年「坂道グループ」 13名の卒業メンバーを振り返る
エンタメ
乃木坂46、櫻坂46、日向坂46からなる坂道グループは、転換期にさしかかっている。その象徴が、メンバーの相次ぐ卒業だ。2022年は乃木坂46から7名、櫻坂46から4名、日向坂46から2名、坂道グループ合計で13名が卒業した。本稿では、アイドルから次のステップへ歩き始めたメンバーを時系列でたどる。
-
賀来賢人がシンバ役 今夜放送『ライオン・キング』吹き替え声優陣&あらすじをチェック!<金曜ロードショー>
映画
ディズニー不朽のアニメーションの名作を、2019年に“超実写版”としてリメイクし大ヒットした映画『ライオン・キング』が、今夜の『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)に登場。そこで、本作に登場するキャラクター&日本語吹き替え版声優をご紹介!
-
『ライオン・キング』“6億本の毛”で描かれた究極のモッフモフ! CGとは思えない映像はいかに実現したか
映画
「毛」――それは、CGでの表現が最も難しいもののひとつとして、長らくクリエイターたちを悩ませてきた。だが人類は時間と労力をかけ、着実に技術を進歩させた。そして、現段階で「CGによる毛」の最高峰映画と言える1本、“超実写版”『ライオン・キング』が、今年最後の金曜ロードショーに登場する。
-
2022年は来日ラッシュ! お忍びも多数…セレブたちの来日フォトを一挙見
セレブ&ゴシップ
新型コロナウイルスによる入国規制が緩和されたことを受け、このところ、待ってましたとばかりにセレブが相次いで来日。お茶やお寿司などの日本の伝統文化に加え、今年は映画『ブレット・トレイン』で世界の注目を集めた新幹線や電車も人気だった様子。インスタグラムでシェアされたセレブの来日ライフの一部をのぞき見しよう。
-
おませでキュートな瞬間がいっぱい! シャーロット王女、2022年の活躍を振り返り
セレブ&ゴシップ
英王室のプリンセス、シャーロット王女。プラチナジュビリーやエリザベス女王の逝去など、今年は何かと話題の多かった英王室だが、シャーロット王女も公務に参加する機会が増え、イースター礼拝への初参加をはじめ、初めてのモーメントもキャッチされた。そんなシャーロット王女の2022年を振り返ってみよう。
-
『ぐるナイ』「ゴチ」今夜クビが決定! 5年以上残留した歴代メンバーを一挙紹介
エンタメ
本日29日18時から放送の『ぐるナイゴチ23 クビは生放送で決定4時間半 SP」(日本テレビ系)で、“クビメンバー”が決定する「ゴチになります!22」。23回目の残留メンバー決定を前に、本稿ではこれまで「ゴチ」にレギュラー出演し、5年以上残留した歴代メンバーを、継続年数が長い順に振り返る。
-
アントニオ猪木さん、上島竜兵さん <エンタメ界・2022年に亡くなった方々>
エンタメ
今年は、昔から映画やテレビを通してなじみ深かった有名人が病気、不慮の事故でこの世を去った。本稿では、今年亡くなった芸能人・有名アスリート、クリエイターを季節ごとに振り返りたい。
-
キュートすぎる!世界を虜にしたルイ王子 今年の振る舞いを振り返り
セレブ&ゴシップ
英王室のアイドル、ウィリアム皇太子とキャサリン皇太子妃の末っ子ルイ王子。今年6月のプラチナジュビリーでは自由すぎる振る舞いが度々キャッチされ、主役のエリザベス女王を食ってしまうほどの注目を集めた。そんなルイ王子のキュートすぎるモーメントを振り返ろう。
-
<2022年に結婚した芸能人>今年の幸せ報告イッキ見! 推し婚、サウナ婚、驚きの歳の差婚も
エンタメ
2022年、コロナ禍は続くものの少しずつイベントも復活し、徐々に以前の盛り上がりを取り戻し始めたエンタメ界。そんな中、今年も多くの芸能人から結婚という幸せな報告を聞くことができた。今回は、2022年に結婚した芸能人をおさらいしていこう。
-
『エルピス』最終回 “浅川”長澤まさみと“斎藤”鈴木亮平の握手の意味と残された“希望”
エンタメ
それは「まさか」であり「なるほど」の提案だった。『エルピス―希望、あるいは災い―』(カンテレ・フジテレビ系)の最終回が26日放送された。長澤まさみが中央に立ち、眞栄田郷敦、岡部たかし、そして鈴木亮平らががっちり支え、圧倒的な求心力を持ち続けた、緊張感と面白さ、驚きと共感に満ちた傑作だった。話題作の最終回といえば放送時間の延長がお決まりだが、きっちり1時間の放送枠内に収めたことも『エルピス』らしい潔さとスタッフ陣の力量を感じさせた。
-
乃木坂46・与田祐希はメンバーと日比谷にお出掛け 山下美月は“ぷく顔”サンタに <クリスマス投稿まとめ>
エンタメ
クリスマスのにぎわいも終わり、街はすっかり年末ムード。アイドルたちは12月24日、25日のクリスマスをどう過ごしたのだろう。そこでインスタグラムから、乃木坂46のメンバーたちがクリスマスに投稿した内容をチェック。ここでは3期生の投稿を見てみよう。
-
乃木坂46・金川紗耶、佐藤璃果、矢久保美緒がキュートなサンタに <クリスマス投稿まとめ>
エンタメ
クリスマスのにぎわいも終わり、街はすっかり年末ムード。アイドルたちは12月24日、25日のクリスマスをどう過ごしたのだろう。そこでインスタグラムから、乃木坂46のメンバーたちがクリスマスに投稿した内容をチェック。この記事では4期生の投稿を見てみよう。
-
辻希美&杉浦太陽、峯岸みなみ&東海オンエア・てつや…芸能人家族の幸せクリスマスまとめ!
エンタメ
昨日、25日はクリスマス。芸能人家族たちも、この年に一度の特別な日を思い思いに楽しんだようだ。今回は、芸能人のクリスマスパーティーの様子を覗いてみたい。
-
目黒蓮、高橋文哉、眞栄田郷敦ら「2022年にブレイクした俳優」
エンタメ
2022年も残すところわずか。今年もさまざまなドラマや映画などのエンターテインメントが私たちの生活に彩りを添えてくれた。俳優陣の熱い演技に心打たれた瞬間も多いだろう。今回は2022年にブレイクを果たした俳優を紹介していく。
-
川口春奈、平手友梨奈、黒島結菜ら「2022年にブレイクした女優5人」
エンタメ
コロナ禍が続いた2022年。そんな激動の時代でも、数多くのドラマや映画、アニメなどのエンターテインメントは私たちの生活に彩りを添えてくれる。今回は2022年にブレイクを果たした女優を紹介していく。
-
2022年に話題になったアニメ7選 大人気原作の映像化、昭和の名作復刻…話題豊富だった1年
アニメ・ゲーム
地上波テレビや動画配信サービスなど、さまざまなメディアで注目のアニメ作品が世に送り出されてきた2022年。その中でも特にアニメファンに驚きと喜びを与えてくれた話題作を7作品ピックアップ。まだ観られてない人は年末年始にイッキ見してみよう!
-
<2022年話題のドラマ>韓国ドラマリメイクから、新人脚本家の生み出したヒット作まで
エンタメ
2022年は、北京冬季オリンピックやサッカーW杯カタール大会など、スポーツの明るい話題が豊富だった一方で、国内外では重大事件がひん発。混迷を極めたこの1年、テレビドラマはどんな物語を紡いできたのか。ここでは話題になった2022年のテレビドラマをトピックに分けて紹介していきたい。
-
<2022年話題の映画>人気漫画の劇場版からファン待望“36年ぶりの続編”まで
映画
依然としてコロナ禍でうっ屈とした日々が続いた2022年も、さまざまな作品が公開されてファンを喜ばせた映画界。今回は、2022年に話題となった映画を振り返りたい。あなたは何作を劇場で目撃しただろう?
-
『silent』最終話 川口春奈&目黒蓮、10分間も“筆談と手話のみ”の名シーン 音楽もほぼなし
エンタメ
川口春奈が主演を務め、目黒蓮と共演するドラマ『silent』(フジテレビ系/毎週木曜22時)の最終話が22日に放送。紬(川口)と想(目黒)が母校の教室で10分間にわたり、筆談と手話のみで会話をし、音楽もほぼ流れないというテレビドラマとしては挑戦的なシーンが描かれた。
-
『ホーム・アローン』泥棒役ジョー・ペシ、撮影中マコーレー・カルキンを無視! その理由とは
映画
ファミリー向けクリスマス映画の決定版『ホーム・アローン』の第2弾『ホーム・アローン2』(原題『HOME ALONE 2:LOST IN NEW YORK』/1992)が、今夜の金曜ロードショーに登場する。本シリーズで、泥棒コンビの兄貴分、ハリーを演じたジョー・ペシ。本作以外もコワモテの役どころで知られる彼だが、『ホーム・アローン2』の撮影中、ケビン役のマコーレー・カルキンを無視していたそうだ。
-
X
-
Instagram