コラム
-
ミラ・ジョヴォヴィッチ、波乱の生い立ちと美しい娘たち 長女はミラに激似
セレブ&ゴシップ
日本発の人気ゲームをハリウッドで実写映画化した『モンスターハンター』(公開中)に主演する女優のミラ・ジョヴォヴィッチ。モンスター相手に戦うヒロインを演じさせたら右に出る者なしの彼女だが、プライベートでは3人の女の子のママ。ミラにそっくりと話題の長女エヴァーは、大作映画に続々抜てきされるなど、将来を嘱望されるニューカマーに成長した。今回はそんな最強美女ミラの、波乱に満ちた生い立ちを振り返るとともに、これから活躍すること間違いなしの娘たちを紹介。
-
『天国と地獄』日高と彩子の間に「信頼」という愛が生まれたのはいつからか
エンタメ
「捕まるなら、あなたが良かった」――互いの胸ぐらをつかみ合い、至近距離で見つめ合いながら、低音でささやかれたそのセリフ。森下佳子脚本×綾瀬はるか×高橋一生出演のTBS日曜劇場『天国と地獄~サイコな2人~』(毎週日曜21時)の第9話ラストで交わされた、まるで愛の告白のようなセリフには、視聴者が盛大にざわついた。
-
映画『ミナリ』は昨年の『パラサイト』になるか 批評家&一般観客から高く評価
映画
現在公開中の映画『ミナリ』は、昨年のアカデミー賞で作品賞や監督賞を受賞した『パラサイト 半地下の家族』になるのか? 現地時間15日のアカデミー賞ノミネーション発表で、その可能性がぐっと高まってきている。
-
全員美男美女! イーサン・ホーク&ユマ・サーマンの愛娘・息子が見事に成長
セレブ&ゴシップ
実験的なインディペンデント映画から超大作まで、幅広く活躍しているイーサン・ホーク。若い頃のナイーブさを残しつつ、年齢を重ねて渋くなり、ますます魅力的になっている。そんな彼と元妻ユマ・サーマンの娘マヤが大ブレイクし、さらに美男子と話題の弟レヴォンにも今アツイ視線が注がれている。イーサン自身、かつてはそのまばゆいほどの初々しさで、ハリウッドを代表する若手俳優として脚光を浴びた。今回は、注目度急上昇中の子どもたちとともに、若き日のイーサンの姿も振り返ろう。
-
自立した女性像に共感! 『花様衛士』“新しい”ヒロインが愛される理由とは?
海外ドラマ
犯罪捜査でヒロインが活躍するドラマは日本でも『アンフェア』、『科捜研の女』、『監察医 朝顔』など、これまで多くのヒット作を世に送り出してきたジャンル。中国ではこれに新たに“時代劇”という要素を加えたドラマがトレンドとなっている。当時の社会常識にとらわれず女性が自分の職業をもって世直しのために活躍するのは、史実からは逸脱しているかもしれないが、エンタテインメントとしては最高に面白くなる設定。中でも、昨年配信ランキングで1位を獲得した『花様衛士~ロイヤル・ミッション~』のヒロイン、袁今夏(えんきんか)は、多くの現代女性の共感を集め「俳優人気ランキング」ではタン・ソンユン(袁今夏役)が2位にランクイン。そこで今回は、“新しいジャンル”のヒロイン、袁今夏がなぜ現代女性に響いたのか、その魅力と名セリフを紹介していきたい。
-
BTS出演作品の独占配信も決定! 大ヒット邦画作品から人気アニメまで、今dTVが熱い!【PR】
エンタメ
大ヒット映画や話題のドラマ、さらには人気アニメなど多彩なコンテンツが楽しめる映像配信サービスdTVが、グローバルスーパースターBTSの出演する映像作品の独占配信をスタート。BTSが2017年から2020年にリリースした映像作品“全19タイトル”がラインナップされており、今をときめくアーティストの最新のドキュメンタリー映画からライブ映像、バラエティまでを一挙に楽しむことができる。
-
子役時代に大河、朝ドラ出演の過去も 『青のSP』生徒役俳優に注目
エンタメ
俳優の藤原竜也主演のドラマ『青のSP(スクールポリス)‐学校内警察・嶋田隆平‐』が、いよいよ16日に最終回を迎える。毎回、舞台となる赤嶺中学校の生徒たちがフィーチャーされる本作。第3話で注目された豊嶋花のように、すでに大河ドラマや朝ドラに出演し「実は子役時代、この作品に出てました」という俳優もいる。今回はそんな子役出身者の5人をピックアップ。本作での立ち位置とともにこれまでの経歴を振り返る。
-
『天国と地獄』だけじゃない! 新垣結衣、菅田将暉、清原果耶も好演の“入れ替わり”ドラマ5選
エンタメ
綾瀬はるかと高橋一生の熱演が話題となり2021年1月期ドラマの中で特に高い視聴率を記録しているのが『天国と地獄 ~サイコな2人~』(TBS系/毎週日曜21時)。本作を含め古くは映画『転校生』など入れ替わりモノには、キャストの入れ替わり後の演技から、周囲にバレそうな状況や元に戻れるかどうかのハラハラドキドキなストーリー展開まで見どころたっぷりで、個性あふれる名作が多い。ここでは2000年以降に制作された入れ替わりがモチーフの注目ドラマを振り返ってみよう。
-
『天国と地獄』いよいよ最終章! 残り2話で残された謎は解明されるのか?
エンタメ
森下佳子脚本×綾瀬はるか×高橋一生出演のTBS日曜劇場『天国と地獄~サイコな2人~』(毎週日曜21時)の第8話が6日に放送され、ここまでの謎が一気に明かされてきた。
-
震災後を生きる――映画『風の電話』が紡いだ癒しと救済の物語
映画
未曾有の災害をもたらした東日本大震災発生から今日3月11日で10年。かけがえのない家族や友人、大切な家や職場を失った被災者の方々は、この年月をどのような思いで生きてこられたのだろうか。現在公開中の『たゆたえども沈まず』や『漂流ポスト』、さらには昨年初春に公開され、今なお日本各地で再上映されている『風の電話』『Fukushima 50』など、震災をテーマにした映画が注目を集めているが、今回は、特集記事の執筆や監督・俳優インタビューを担当したご縁から、『風の電話』をひも解きながら、震災後を生きる方々の不安や葛藤に思いを寄せたい。(文:坂田正樹)
-
『天国と地獄』真犯人は八巻?陸?師匠?それとも女性? 盛り上がる「考察」まとめ
エンタメ
森下佳子脚本×綾瀬はるか×高橋一生出演のTBS日曜劇場『天国と地獄~サイコな2人~』(毎週日曜21時)が、好評のままに佳境を迎える。
-
『ワンダヴィジョン』最終話、“涙なしには見られない”結末 MCUの“今後”を示唆する展開にも注目!【PR】
海外ドラマ
本日(3月5日)、ついに『ワンダヴィジョン』の第9話(最終話)が配信された。これまで丁寧に描かれてきたワンダの心にひとつの答えが出る。またワンダとヴィジョンが共闘するバトルシーンなど、マーベルファン大興奮の衝撃的&壮大な展開は必見! そして、高揚する気持ちが抑えきれない“衝撃のラスト”が待ち受けている。
-
『世にも奇妙な君物語』放送開始! 「まさか!」の連続… 佐藤勝利&上田竜也の熱演も必見【PR】
エンタメ
3月5日より放送&配信がスタートする、直木賞作家・朝井リョウの短編小説をドラマ化した『WOWOWオリジナルドラマ 世にも奇妙な君物語』。1話完結型、全5話のオムニバスドラマで、どのストーリーも先の読めない展開と、まさかのどんでん返しで大いに楽しませてくれる。豪華出演者が顔を揃える中、WOWOW初出演となった佐藤勝利と上田竜也も意外な役柄を熱演しており、こちらも見どころとなっている。
-
“悲劇”と“喜劇”を自由に操る 戸田恵梨香に心揺さぶられてしまうワケ
エンタメ
【人物コラム/田幸和歌子】宮藤官九郎(クドカン)脚本×長瀬智也、TOKIOとしては“最後のタッグ”となった『俺の家の話』(TBS系/毎週金曜22時)。その中で、物語に華を添えるだけでなく、物語の色味に変化を与える重要な役割を担っているのが、介護ヘルパー・志田さくら役を演じる戸田恵梨香だ。
-
『フローラとユリシーズ』、“リアルすぎる”リスと“新星”マチルダ・ローラーの愛らしさに釘付け!
映画
スーパーヒーローに覚醒した“リス”と10歳の少女フローラの冒険を描く映画『フローラとユリシーズ』が、ディズニー公式動画サービス「Disney+(ディズニープラス)」で独占配信中。CGで生み出されたリスのリアル度に驚きつつ、フローラとリスのユリシーズのやり取りに大興奮。彼らに巻き込まれていく家族たちの絆に笑顔になれる、楽しい1作となっている。
-
『花様衛士』アレン・レンの意外な過去とは? “中国イケメンスター”の魅力に迫る
海外ドラマ
中国で配信ランキング1位を獲得した時代劇ドラマ『花様衛士~ロイヤル・ミッション~』をはじめ、次々と話題作に主演しているアレン・レン。今や中国で人気ランキング常連のスターとなっている彼だが、韓国で歌手デビューを目指していたという意外な過去がある。今回はアレンのこれまでの歩みを振り返り、その人気の秘密に迫りたい。
-
森七菜&神尾楓珠CMで再注目! “豪華すぎる”『3年A組』生徒役キャストを振り返る
エンタメ
女優の森七菜と俳優の神尾楓珠が出演する携帯電話会社の新TVCMが先日から放送され、POPなグラフィックと弾けるような笑顔の2人の共演が話題だ。SNSには「ふたりとも顔面偏差値、高すぎ!」「組み合わせが神」と反響の声が多く上がり、「ブレイク中の3Aコンビ!」「3Aコンビ最強」と2人が出演した2019年1月期放送のドラマ『3年A組―今から皆さんは、人質です―』(日本テレビ系)に言及する声も集まっている。『3A』放送から2年。森、神尾のほかにも主演級作品やNHK朝ドラ、大河ドラマに出演など著しく成長を遂げている生徒陣を改めて振り返ってみたい。
-
『ザ・クラウン』でも話題に 永遠のプリンセス・ダイアナ妃を演じた女優たち
セレブ&ゴシップ
1997年8月、36歳の若さで不慮の事故によりこの世を去ったダイアナ元皇太子妃。亡くなってから20年以上が経つ今も、美しくも儚(はかな)いプリンセスとして、ファッションアイコンとして、また慈善活動家として、人々の心を捉え続けている。 Netflixの『ザ・クラウン』のシーズン4で、若き日のダイアナ妃を演じたエマ・コリンが大きな注目を集めたが、これまでも多くの女優がその波乱に満ちた愛と人生を演じてきた。今回は、ロイヤルウェディングの翌年に放送されたテレビ映画から、現在撮影中の最新映画まで、歴代演じてきた女優を振り返り!
-
『ワンダヴィジョン』第8話、“初めて明かされた”ワンダの過去に涙… 最終話への期待が高まる!【PR】
海外ドラマ
2月26日に配信された『ワンダヴィジョン』第8話では、涙なしには見られない壮絶なエピソードの数々が語られた。さらに新キャラクターの背景も徐々に明らかとなり、クライマックスに向けて大きく動き出した。
-
中国で人気急騰の新ジャンル“ミステリー時代劇” 「ラブだけじゃない」ヒットの理由
海外ドラマ
日本でもファンが多い中国時代劇ドラマだが今、中国では新たなトレンドが生まれているのをご存知だろうか。ロマンティックなラブ史劇に事件捜査ドラマの楽しさを加えた“時代劇ミステリー”が大ブームとなっている。その中でも3月3日に日本でDVDがリリースされる『花様衛士~ロイヤル・ミッション~』は、同ジャンルのヒット作『成化十四年~都に咲く秘密~』、『両世歓~ふたつの魂、一途な想い~』、『大唐女法医~Love&Truth~』をしのぐ好成績を記録し、中国最大のSNS、Weiboのユーザーが選ぶ「2020年ドラマ大賞」第2位にランクイン、配信ランキングでも『夢幻の桃花』など並みいる強豪作を抑えて1位を獲得した。そこで今回は、この新しい中国時代劇ドラマの“ヒットの理由”を現地での声や反響をもとに紐解いてみたい。
-
好スタート大河『青天を衝け』と人気朝ドラ『あさが来た』の共通点
エンタメ
吉沢亮主演の大河ドラマ『青天を衝け』(NHK総合/毎週日曜20時ほか)のことを、放送開始前には勝手に「不遇な大河」だと思い込んでいた。
-
『ワンダヴィジョン』第7話、孤立するワンダに迫る脅威… ついに真相が明らかに!【PR】
映画
ついにウエストビューの街の内外を越えて物語が進む『ワンダヴィジョン』第7話。2月19日に配信されたエピソードでは、新キャラクター登場に加えヴィジョンがワンダとの過去を知るなど物語は急速に進展する。ハロウィーン翌日のワンダは、どこかいつもと違う様子。さらにとなりにいるはずのヴィジョンも見つからない。そこにモニカとダーシーも加わり、事態は衝撃のラストをむかえる。
-
『ワンダヴィジョン』第6話、ワンダの“パワー”が覚醒!! 深まる“対立関係”にも注目【PR】
海外ドラマ
本日(2月12日)に配信された『ワンダヴィジョン』第6話では、“作られた世界”の真相が徐々に明らかになり、ワンダの抱える孤独が浮き彫りになる。ハロウィンを祝うの陽気な雰囲気から一転、これまで以上にウエストビューが不穏な空気に満ちた街となった。そして対立するワンダとヴィジョン、「S.W.O.R.D.(ソード)」のヘイワード長官とモニカからも目が離せない!
-
浜辺美波と多数の共通点を持つ「福本莉子」の真の強み
エンタメ
【人物コラム/田幸和歌子】昨年は『アリバイ崩し承ります』(テレビ朝日系)出演と、『私たちはどうかしている』(日本テレビ系)での横浜流星とのダブル主演、『タリオ 復讐代行の2人』(NHK総合)で岡田将生とのダブル主演を務め、現在は主演・菅野美穂の娘役で『ウチの娘は、彼氏が出来ない!!』(日本テレビ系/毎週水曜22時)に出演するなど、放送局も各局にまたがりつつ、立て続けに連ドラに出演しまくっている浜辺美波。間違いなく現在の若手エース女優の一人だが、そんな彼女といくつもの共通点を持っている注目すべき女優がいる。
-
ワンダとヴィジョンの生活に亀裂が!? ウエストビューの謎に迫る『ワンダヴィジョン』第5話【PR】
海外ドラマ
本日(2月5日)配信開始となった『ワンダヴィジョン』第5話では、ワンダの“謎”が徐々に明らかになり、ヴィジョンもその異変に気付き始める。さらに、街の人も不自然な行動をとるようになり、これまでの幸せで平穏な暮らしに徐々に陰りが見え始めた。
-
X
-
Instagram