処女の泉

【解説/みどころ】
中世の北欧伝説“ベンデの娘“を女流作家イサクソンが脚色し、ベルイマンが演出にあたった世界的名作。16世紀、スウェーデンの片田舎に住む富豪の一人娘カリンは、教会に行くため、長い道中の旅に出る。だが途中、カリンは3人の無頼漢に犯され殺されてしまう。後に事実を知ったカリンの父親は敢然と犯人たちに復讐を誓い、それを実行する。娘の死の悲しみとともに復讐の罪深さにおののく父親。だが変わりはてた娘のそばからは、清らかな泉がこんこんと湧き出ていた……。暴行と復讐という絶望的な世界に、宗教に救いを見いだす人間の姿が、簡潔な画面から見事に表現された秀作。
- キャスト
- マックス・フォン・シドー/ ビルギッタ・ペテルソン/ グンネル・リンドブロム/
- スタッフ
- 監督: イングマール・ベルイマン 脚本: ウラ・イサクソン
- 原題
- JUNGFRUKALLAN
- 上映時間・制作年
- 分/1959年
- 制作国
- スウェーデン
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram