劇場版 空の境界/第七章 殺人考察(後)

全7部作を映画化する人気アニメーションの最終章
【解説/みどころ】
奈須きのこによる長編伝奇小説を原作に、全7部作を映像化する人気アニメーション映画「空の境界」最終章。万物の死を見ることができる能力“直死の魔眼”を身につけた少女・両儀式と、彼女を守る同級生・黒桐幹也のの苦悩と戦いが描かれる。繰り返される連続殺人事件と己を人殺しと称する式の関係など、フィナーレを飾る衝撃のドラマを展開。
【ストーリー】
1999年冬、巷では連続殺人事件が起こっていた。それに合わせるかのように式は姿を消す。数年前の事件で、自らを人殺しと称した式だったが、彼女の無実を信じている幹也は、それを証明するために捜査を開始する。
- スタッフ
- 監督: 瀧沢進介 脚本: 平松正樹 原作: 奈須きのこ
- 上映時間・制作年
- 100分/2009年
- 制作国
- 日本
- 公式サイト
- http://www.karanokyoukai.com/
- 配給
- アニプレックス
「劇場版 空の境界/第七章 殺人考察(後)」に関するFAQ
Q.劇場版 空の境界/第七章 殺人考察(後)の公開日は?
A.2009年8月8日(土)公開
Q.劇場版 空の境界/第七章 殺人考察(後)の見どころは?
A.奈須きのこによる長編伝奇小説を原作に、全7部作を映像化する人気アニメーション映画「空の境界」最終章。万物の死を見ることができる能力“直死の魔眼”を身につけた少女・両儀式と、彼女を守る同級生・黒桐幹也のの苦悩と戦いが描かれる。繰り返される連続殺人事件と己を人殺しと称する式の関係など、フィナーレを飾る衝撃のドラマを展開。
Q.劇場版 空の境界/第七章 殺人考察(後)のストーリーは?
A.1999年冬、巷では連続殺人事件が起こっていた。それに合わせるかのように式は姿を消す。数年前の事件で、自らを人殺しと称した式だったが、彼女の無実を信じている幹也は、それを証明するために捜査を開始する。
あわせて読みたい
最新ニュース
おすすめフォト
おすすめ動画 >
-
X
-
Instagram