クランクイン!

  • クラインイン!トレンド

小林一茶の知られざる10年を大胆に描くミュージカル『ISSA in Paris』、海宝直人×岡宮来夢のビジュアル完成

エンタメ

ミュージカル『ISSA in Paris』メインビジュアル
ミュージカル『ISSA in Paris』メインビジュアル

関連 :

海宝直人

岡宮来夢

潤花

豊原江理佳

藤田俊太郎

 海宝直人と岡宮来夢が出演するミュージカル『ISSA in Paris』より、メインビジュアルが解禁された。

【写真】ミュージカル『ISSA in Paris』に出演する海宝直人、岡安来夢、潤花、豊原江理佳のビジュアルも解禁

 世界中で「HAIKU」として知られる日本の文学文化のひとつ、「俳句」。本作は、現代と過去を交錯させながら、小林一茶の知られざる10年を大胆に描くオリジナル・ミュージカルだ。

 現代の東京に住む、シンガーソングライター・ISSAこと海人。海人は突然の母親の死から立ち直れず、呆然自失になっていた。そんな中、命の儚さをうたった小林一茶の「露の世は露の世ながらさりながら」の句が脳裏に浮かぶ。また、海人の母は、一茶には消息不明とされる「空白の10年」があり、その期間、鎖国の日本をひそかに抜け出してパリへ行っていたという仮説をたてていた。

 海人は天才俳人が日本で小林一茶と名乗るまでの「空白の10年」に一体何があったのかを突き止めるため、そして自分自身が前に進むためにパリへ旅立つことを決める。海人はパリに行き、何を得るのか。そして、小林一茶の10年には何があったのか。2人の青年が時空を超え、パリで出会う、ファンタジー・ミュージカルが繰り広げられる。

 本作の原案・作詞・作曲を手がけるミュージカル界の巨匠モーリー・イェストンは、愛するわが子を失った小林一茶の深い悲しみと、諦めきれぬ思いを、最小限の言葉で最も深く表現した一句「露の世は露の世ながらさりながら」に深く感銘を受け、そこから本作の創作に着手した。

 今回解禁されたメインビジュアルでは、シンガーソングライターISSAこと海人を演じる海宝直人が、楽譜を手に悩む姿と、俳人・小林一茶を演じる岡宮来夢が短冊と筆を手に一句を思案する姿が描かれている。本作の舞台は、現代と江戸時代の日本、そしてパリ。背景にはそれを象徴するように、浮世絵風のタッチで富士山、桜、大波などが描かれ、小林一茶の一句「露の世は露の世ながらさりながら」の一部が記された五線譜を境に、東京タワーがそびえ立つ東京の街並みと、エッフェル塔がそびえ立つパリの街並みが描かれている。

 さらに、海宝、岡宮に加え、フランス人の振付家ルイーズを演じる潤花、一茶がパリで出会い革命運動にも参加しているテレーズを演じる豊原江理佳のビジュアルもあわせて解禁された。

 ミュージカル『ISSA in Paris』は、東京・日生劇場にて2026年1月10日~30日、大阪・梅田芸術劇場メインホールにて同年2月7日~15日、愛知・御園座にて同年2月21日~25日上演。

※演出・藤田俊太郎のコメント全文は以下の通り。

次ページ

<コメント全文>

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

関連情報

関連記事

あわせて読みたい


最新ニュース

  • [ADVERTISEMENT]

    Hulu | Disney+ セットプラン
  • [ADVERTISEMENT]

トップへ戻る