妻夫木・亀梨・上地が本気野球で魅せる!『バンクーバーの朝日』映画化決定

関連 :
戦前のカナダに実在した 日系人野球チーム「バンクーバー朝日軍」の奇跡の実話を描いた『バンクーバーの朝日』の映画化が決定。妻夫木聡、亀梨和也ら豪華出演者も発表された。
【関連】妻夫木聡主演『バンクーバーの朝日軍』魅力的なキャストフォトギャラリー
1914年~1941年、カナダ・バンクーバーで活動した日系カナダ移民二世を中心とした野球チーム「バンクーバー朝日軍」。差別や貧困にもめげずフェアプレー精神を貫き、カナダ人野球チームを打破。2003年にはカナダの移民社会、野球文化への功績が認められ、カナダ野球殿堂入りを果たした。本作では、当時の日系人の悲喜こもごもを描きながら、彼らに希望の光をもたらし、カナダ人との絆の懸け橋となった朝日軍の活躍を活写する。栃木県足利市に広大なオープンセットを組んで再現した当時の野球場や日本人街、白人街も見どころの一つだ。
本作で、日系二世のチームメンバーでもある主人公・レジー笹原を演じるのは、今年だけで『ジャッジ』『小さいおうち』など、話題作への出演が続いている妻夫木聡。同じチームメンバーを演じるのは、数々のプロ野球選手と対戦した経験を持つ亀梨和也、野球経験者の勝地涼、池松壮亮、高校時代はあの松坂大輔とバッテリーを組んだ上地雄輔。吹き替えなしのプレーと演技で作品に活力を与える。さらに、レジー笹原の父親役を佐藤浩市が務める。
監督は、『舟を編む』(13)で数々の映画賞を受賞した石井裕也、脚本は『八日目の蝉』(12)」で日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞した奥寺佐渡子が担当する。
妻夫木は「差別や排斥運動が厳しい境遇の中で生きた彼らの誇りを胸に、演じることをいい意味で忘れて、この世界で僕も這いつくばって生きていけたらと考えています」と作品にかける思いを吐露。
野球経験のある亀梨は「その時代の方達の野球スタイルを一から学び、日本人としてこの歴史をしっかりと胸に刻み、撮影に挑みたい。妻夫木さんたちと最高、最強の『チーム朝日』を作ります」と力強いコメントを寄せた。
そして、素晴らしいキャストを得た石井監督は「夢も希望も一条の光すら見えない逆境の中で何とか立ち上がろうとした若者たちの姿を描きたい。当時の人々や朝日の選手たちに敬意を払いつつ、現在と未来の観客に向けて映画を作ります」と決意を語った。
『バンクーバーの朝日』は12月全国公開。