『遊戯王』の小野賢章「この仕事が好き」 自身については「妥協をしない性格」と分析

現在テレビ東京系列にて毎週日曜日に放送中の人気TVアニメ『遊☆戯☆王ARC‐V(アーク・ファイブ)』。本作は2000年に放送を開始して以来、高い人気を誇るカードゲームバトルをテーマにしたアニメシリーズの第5作目となる。今回、放送開始から3ヵ月経った今の心境を、本作の主人公・榊遊矢(さかきゆうや)を演じる小野賢章に聞くことができた。
【関連】「小野賢章」人物フォトギャラリー
「あっという間だった」と、約3カ月を振り返った小野。ワンクール経ったということにあまり実感がわかなかったようで「『遊☆戯☆王』に真剣に向き合っていたからこそ、あっという間だったのかなぁ」としみじみ。
小野演じる主人公・榊遊矢は、父のように人々を笑顔にする“エンターテインメント・デュエリスト”を目指す中学2年生。幼なじみの少女・柊柚子(ひいらぎゆず)の父が運営する「遊勝塾」でアクションデュエルの腕を磨き、「時読みの魔術師」、「星読みの魔術師」を使ったペンデュラム召喚を得意とする。
本シリーズの原作となる『遊☆戯☆王』は、1996年から2004年まで「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載された人気コミック。その後、様々な形でメディアミックス化され2000年よりTVアニメの放送がスタートし、人気シリーズへと成長した。本作が第5作目となる。
小野はキャスティングが決まった当初、人気シリーズの主役ということのプレッシャーを「あまり感じませんでした」と述懐する。逆にワンクールを終えた「“今”のほうが、プレッシャーを感じる」と真剣な表情を見せる。「ふとした時に思うのですが、まさか僕が小学生の時からある『遊☆戯☆王』の主役を演じさせてもらえて、現在、『遊☆戯☆王』のカードにハマっている小学生たちに夢を与えるではないですけど、(自分が)そういう立場になるなんて…」と心の内を明かす。カードゲームが大前提のTVアニメであるがゆえに、アニメ以外への影響力も絶大だ。
この記事の写真を見る
関連情報
関連記事
-
X
-
Instagram