クランクイン!

  • クランクイン!ビデオ
  • クラインイン!コミック
  • クラインイン!トレンド

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

ポケモンGO“狂想曲” 悲喜こもごもの一端をライターがレポート

ゲーム

新たな発見も楽しい『ポケモンGO』 
新たな発見も楽しい『ポケモンGO』 (※iTunes『ポケモンGO』ページのスクリーンショット)

 今月22日、満を持して日本での配信がスタートしたスマートフォン用ゲームアプリ『ポケモンGO』。都内近郊を巡ってみても、老若男女がスマホを片手に歩き回る光景をやたらと見かける。かくいう筆者も配信開始と共に、仕事のかたわらでやり続けてみた1人だ。その間、様々な悲喜こもごもを感じたのも事実であるが、ここ1週間ほどで体感したものをレポートしていく。

【関連】「ポケットモンスター」フォトギャラリー

 本アプリは、任天堂と位置情報ゲームアプリのヒット作「Ingress」を手がけたナイアンテック社の共同開発によるもの。プレイヤーはアプリ内の地図上でポケモンを捕獲し、さらに、育成したポケモンを地図上の「ジム」で対決させることもできる。

 さて、振り返れば小中学生の頃。初代ポケモンにどストレートでハマった32歳である筆者も、例外なくそのリリースを待ちわびていた。配信開始から4日間でゲットしたポケモンは70匹ほど。上には上がいるのというのは重々承知の上だが、今でも道中では、常にアプリを起動しっぱなしにせずにはいられないほどだ。

 今月26日、ネット市場のリサーチを手がけるMMD研究所が発表した、15歳から69歳の男女1949人を対象にした『ポケモンGO』にまつわる調査結果によれば、アプリの認知度は92.6%。プレイ率では「ダウンロードしてプレイしたことがある」が39.0%で、その内訳は最も高いのが15歳から19歳の51.2%、60歳から69歳でも15.3%だった。

 話題性といってしまえばそれまでだが、例えば、全種類を言えなくともピカチュウと聞けば「ポケモンでしょ」と分かるように、世代を超えて愛される作品でもあるのも伝わってくる。実際の配信後、初日から印象的だったのはポケモンをきっかけに街中が人で溢れていたことだ。筆者の自宅近くにある、ふだんはほとんど人が訪れないようなごくふつうの公園にすら、たくさんの人たちが押し寄せていたほどである。

 じつは、アプリ内では「ルアーモジュール」と呼ばれるアイテムがある。モンスターボールなどのアイテムや経験値が手に入る地図上のマーカー「ポケモンストップ」(ポケスト)に誰かが設置すると、30分間、その周囲ではポケモンが寄り付きやすくなるという効果がある。

 ルアーモジュールを使うと、アプリ内ではポケストの周囲に桜が舞い始める。その合図をきっかけにたくさんの人たちが群がるのだが、先の公園でも、夜遅くにも関わらず若者のグループやカップル、自転車に乗ったおじさんが次から次へと訪れ、やれ「ゼニガメが出た!」と喜びの声を上げたり、やれ「何だよ、またポッポかよ……」と落胆する声も聞かれたりとわきたっていた。 

1ページ(全2ページ中)

関連記事

トップへ戻る