「ゼクシィ」新婚女性100人に“新生活”について調査! ケンカの原因で最も多かったのは?

ライフ
2022年4月16日 18:00
「ゼクシィ」新婚女性100人に“新生活”について調査! ケンカの原因で最も多かったのは?
ゼクシィ「新婚の新生活」アンケート  ※画像はイメージ

 結婚は、新しい生活の始まりです。喜びにときめくこともあれば、不安に感じることもあるでしょう。今回は、結婚情報誌「ゼクシィ」(リクルート)が実施した「新婚の新生活」についてアンケート調査をもとに、新婚女性100人が感じた、一緒に暮らし始めてうれしかったことやケンカの原因などをご紹介します。


■ケンカの原因1位は?

 本調査は、今年の3月3日(木)から3月4日(金)までの期間、入籍から3年未満の20代から30代までの女性100人を対象に実施した、「新婚の新生活」についてのアンケートをもとに作成されたもの。

「新婚時の新生活でうれしかったこと」  ※画像はイメージ
 まず「新婚時の新生活でうれしかったこと」という質問には、「幸せな何気ない時間が増えた」と「一緒に過ごせる時間が増えた」が同率1位という結果に。3位以降も「一緒にご飯を食べられる時間が増えた」や「話し相手ができた」が続くなど、新婚生活そのものを楽しんでいるようです。

 一方、「新婚時の新生活でいやだったこと」という質問では、「いびきがうるさい」が1位に。2位以降には順に、「家事の分担が平等ではない」「義理の家族との付き合い」「お金の価値観の違い」といった回答が続き、新生活での不満が見えてきました。

 そして、新生活でできるだけ避けたいのがケンカ。「新婚生活でケンカの原因になったこと」という質問で最も多かったのは、「家事の分担が公平でない」でした。続く2位には「義理の家族との付き合い」、3位に「お金の価値観の違い」と、新婚生活でいやだと感じたことが、そのままケンカの原因につながる傾向にあるようです。

お金の価値観の違いがケンカの原因に  ※画像はイメージ
 また、3位の「お金の価値観の違い」をさらに掘り下げたところ、上から電気代、水道代、食費が原因で、いやだと感じたり、ケンカになったりしたという回答が集まりました。具体的には、「すぐ寝ると言いながら、居間で居眠りを始め電気がつけっぱなしに」、「冬場に薄着で暖房の設定温度をかなり上げている」、「洗い物中水を出したままする」といった回答が挙がりました。

 新婚生活は幸せな時間もたくさんある一方で、楽しいことばかりではないことが本アンケートで浮き彫りに。お互いが楽しい時間を過ごすためには、日常生活での細かな気遣いや、お金の価値観について話し合うことが必要といえそうです。

次ページ:「新婚の新生活」アンケート回答一覧

1ページ(全2ページ中)

この記事の写真を見る

イチオシ!

結婚

アンケート/調査

ライフスタイル

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事