キッコーマンが“白菜をおいしく保存する方法”を伝授! 常温保存から冷凍保存まで4つの方法を紹介

ライフ
2024年11月29日 11:00
キッコーマンが“白菜をおいしく保存する方法”を伝授! 常温保存から冷凍保存まで4つの方法を紹介
キッコーマンが“白菜をおいしく保存する方法”を伝授! ※写真はイメージ

 冬の料理の必需品、白菜。鍋に入れたり、お肉を包んだり、さまざまな料理で大活躍する野菜です。そんな白菜をおいしく保存する方法を、「キッコーマン」が公式Xでシェアしています。


■早速試したい!

 今回紹介されたのは、白菜をおいしく保存する4つの方法。

 例えば4分の1サイズの白菜の場合は、まず芯を少し残すように切り落とし、水でぬらして軽くしぼったキッチンペーパーで断面を覆います。そして、全体をラップで包み、立てた状態で冷蔵庫の冷蔵室で保存すればOKだそう。この場合の目安の保存期間は1週間以内となっています。

 また、切ってから冷凍保存する方法も。4分の1カットした白菜を内側と外側の二つに分け、さらに半分にカット。葉の部分と内側を2cm幅にざく切りにし、冷凍保存用の袋に入れ、空気を抜いて閉じたら金属トレイに乗せて冷凍庫で保存しましょう。保存期間は1ヵ月以内が目安です。

 このほかにも、1玉丸ごと常温保存する方法、ゆでてから冷凍保存する方法も紹介。これからの時期大活躍する白菜。たっぷり購入した場合は、上記の保存方法を試してみてはいかがでしょうか?

引用:「キッコーマン」公式X(@kikkoman_desu)公式ホームページ

キッコーマン(@kikkoman_desu)2024年11月27日

イチオシ!

キッコーマン

ライフハック

ライフスタイル

ライフ

あわせて読みたい

[ADVERTISEMENT]

公式アカウント

おすすめフォト

【行きたい】今読まれている記事

【欲しい】今読まれている記事

【イチオシ】今読まれている記事