「ダイソー」SNSでバズった“氷棒”が超便利! 冷蔵庫もスッキリで夏の救世主に
■麦茶やコーヒーで作れば“薄まり”知らず!
冷たい飲み物を飲みたくて氷をたっぷり入れたものの、「午後には氷が溶けて薄くなってた…」というのはよくあるシチュエーションですよね。
お茶で作ると薄まり知らずで助かる~ 写真=Nana Numoto
そんな時は、水筒に入れたい飲み物がお茶ならお茶の氷棒を、コーヒーならコーヒーの氷を作っておくと、溶けたときに味が薄まることがなく、おいしさと冷たさをキープできます。ただ氷が溶けてくるとその分のかさが増すので、ボトルに入れる水分の量には加減が必要です。
■ひんやりアレンジも楽しめる!
簡単にアイスキャンディーが完成! 写真=Nana Numoto
氷棒作りに慣れてきたら、ジュースやフルーツティーで「お手軽アイスキャンディ」を作るのもオススメ! 好みの飲み物を入れた袋の中に、木の棒やステンレスストローを差して凍らせておくだけで好みの味のアイスが作れちゃいます。
飲み物用の氷はもちろん、アイシングにもぴったり! 写真=Nana Numoto
また、アイシング用に150mlサイズの氷を作っておくのもアイデアの一つ! 氷のうやクーラーボックスに入れておけば、ひんやり感が続くので、部活やスポーツで疲れた体をクールダウンするのに活躍します。
暑さにまいってしまう季節ですが、冷たいドリンクがあるだけでも心が楽になりますよね。水分補給はもちろん、身体から熱を逃がしてあげるためにも冷たい飲み物はマスト。「ダイソー」の「極太水筒用氷棒」は、通勤用にはもちろん、子供の行事、家族のおでかけ、来客用のピッチャーに、そしてスポーツシーンにもおすすめのアイテムです。